諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
農機具祭にいってきた
快晴。三川町で農機具祭が開催。 -
右クリックの新規作成でテキストがなくなった
どのタイミングか、テキストエディッタは、emeditorを使っている。そのアップデート後なのか知らんけど、右クリックして、新規作成のテキストファイルがなくなってしまった。Googleドキュメントが消えてくれればいいのだけど -
KUSANAGIでSSL ONにすると、wwwなしでも証明書取ろうとするので、失敗する
たまに、wwwなしのアドレスと、wwwありのアドレスが違うことがある。大概はdns管理者がうちでない場合そうなる。このとき、kusanagiコマンドでsslをonにすると、letsencryptにwwwなしでも取得しようとするので失敗する -
OUTLOOKからのメールサーバーへのSSL接続がうまくいかん
実際にサーバーを切り替えてパソコンの設定を変更していくにつれ、トラブルが出てきた。XPにOUTLOOK EXPRESS6をつかっていて、SSL接続でエラーになる。接続が切断されるらしい -
パソコンのメール設定変更
サーバー入れ替えで、ユーザー先のメール設定を変更している。前のサーバーOSがサポート終了するためのサーバー入れ替えでしばらくぶりくらいに大幅な入れ替えになった。 -
三脚のクイックリリースの部分は、互換品がでている
雲台というとおもったら、そうではない。クイックリリースというらしい。しかも三脚製品ごとにあるわけでなく、互換品があり、規格があるらしい。大きさがいくつかある。ただ、大きさが明示されていないから、いまいち製品入手が難しい。 -
高校総体県大会柔道競技団体戦
今日は団体戦。個人戦とは違うなぁとほんと思う。お昼過ぎにはおわるだろうか。 -
高校総体県大会個人戦
インターハイへの県予選。個人戦。上山で開催。試合場3面。ケアシステム対応で現地はいる。高体連は、各地区より持ち寄り比較的新しい設備で運用。去年からケアのシステムが入れ替わったので、ズーム、スロー再生ができるようになった。 -
美酒祭
県内の酒蔵が一堂に会し、飲み比べできるイベント。駅そばの広場で開催される。この時期と、もうひとつ秋にも開催。会場設営のお客様からで設営の様子、イベントの様子を記録する仕事。 -
FILCOキーボードでBTペアリングがきれて時間がかかる
ペアリングの時、画面に表示された数字をキーボードで打ち込みエンターすると使える。これではなく、打ち込んでくださいと出る時がある。これで時間がかかった。説明を読むと、PIN入力に失敗2回すると、こうなるようだ。その時は、まず、スクリーンキーボードでPINコードを入力する。(自分で今きめた数字)接続をクリックする。すぐに、キーボードでそのPINコードを打ち込む。エンターを押す。で認識する。 -
コマンド履歴をクリアする
ほぼ定型作業がおおい、サーバーのコマンド処理で履歴から実行していると、まちがって入力したコマンドがうざい時がある。キーのうちミスとかなんだけど、確認するのが手間。 -
Officeの認証
あまりつかわないパソコンで、大会の時に使うパソコンのOfficeで悩む。いまは、永続ライセンスでも、インターネットに接続することが必要で、不定期に認証が発生する。事務所で使うパソコンであれば、それでも、なんとかやれるが、大会の時だけ使うとなると、本番前に認証確認を行わなければならない。この点、十分に伝えて、さらに、デスクトップに注意書きを書いておく。