諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
Bluetoothがデバイスエラー
試行錯誤し、認識エラーのUSBのドライバをアンインストールして削除し、マザーボードメーカーサイトからBTのドライバをインストールして再起動して、認識して復活した。 -
webpにするがな
前回の考察の時は、やらなくていいかなと思ってきたけども、また進化したのかな。webp形式にすべしとのネタがながれてきた。sakuraインターネットからながれてきた。wordpressプラグインでいけるのか、SEO的に効果あるのか。いまいち判断がつかない。 -
Paypay公金払いでは期日すぎると支払えない
固定資産税がPaypay公金払いできると知って安心しきっていたら、期日を過ぎてしまった。まんどうだ、窓口で支払いにいく。お支払いは期日までね -
cron.monthlyの実行時期
cron.monthlyの実行タイミングをしらべるのに苦労した。anacronで制御しているらしい。前回の実行日を確認できるから、そこからおう。 -
公立高校卒業式
毎年、この日が楽しみになってきた。参列するわけでもないし、ただただ、日付を意識しているだけ。 -
うるう29日に、免許センターのトラブル
神奈川、新潟、愛媛、岡山の免許センターでのシステムでシステム障害があって停止。おなじベンダーだと思う。しらんけど -
chromeでパスワード変更してくださいとメッセージが出る
最近chromでログインしていると、パスワードが流出しましたみたいなメッセージが出る。正しくは、過去に漏洩したことのあるパスワードを使っているときにメッセージが出るらしい。 -
無害化サービス
官公庁にメールした。不備があり戻ってきた。その引用メールに、当方で添付したPDFファイルが、無害化サービスにより・・・という表示になってた。これは、はじめてみたし、どっかのサービスだなと感じ探してみた。 -
ハーバリウム ボールペンがこわれて替え芯がつかえるか考えた
ひとつは、ハーバリウム ボールペンの芯を別の使いやすい芯にかえたい。というのがおおかった。三菱のJETSTREAMの替え芯が使えようだ。ということは、その逆に、ハーバリウム ボールペンの芯をJETSTREAMで使えるんでないかと企んでみる。今後、JETSTREAMのボールペンを買ってこようとおもった。 -
Office.com宛てのメールが拒否される
メールが届かないという。office.comで拒否されたログがでてきた。こちらサーバーを移転して送信元IPがこれまでと変わった為、ブロックが出たのだと思う。Office365だとブロック解除できるようだ。 -
HDDが読み取り専用になるが解決
一度、不良HDDをつなぐとそのドライブが読み取り専用にフラグが立つらしく、その後のHDDは、2.5インチも3.5インチも読み取り専用になる模様。前回は、3.5インチは、見ていなかった。今回、別の3.5インチをつなぐと、これも読み取り専用になる。 -
XPインストール中でブルー画面0x0000007B
XPから7への変更の時、あたらしいパソコンではXPのドライバがなく大変だったのを思い出しながら今、XPのインストールをやっている。インストール画面でブルー画面に遭遇