諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
パソコンのベタベタを直したい
中古のパソコン対応をしている。まだ使えるレベル。ものによっては、べたつきがある。ノリみたいなかんじ。ハイターがいいといか、消しゴムがいいとか、消毒アルコールとか、あった。アルコールを試している。いい時もある。直るときもある。しばらくすると、再発する。 -
Yahooショッピングでの購入でインボイス対応の領収書
インボイスになって伝票の取り扱いが面倒になった。Yahooショッピングが購入したものでもインボイスの番号が記載されている領収書が出るようになっている。21日だからつい先日からのようです。 -
エコQ電
リーフの充電契約ZESP3の契約が12月できれる。ZESP4のおすすめが2カ月前にとどいた。ZESP4は、最低で1,100円。あとは充電するごとに請求。私はほとんどこれで充電しない。家で充電している。出先にも途中給電しないでかえってこれる。遠方に行くにはそうはいかず、それも必ず年に1回はいくことがある。 -
靴は燃えるごみ
10月1日からごみ分別がかわったらしい。なんといいタイミングだ。靴は、雑貨品・小型廃家電類だったけど、燃えるゴミなったらしい。埋め立てごみでなかったし、いろいろ間違えていた。 -
年末シフト
世の中年末のようだ。22日金曜日で年末になるお知らせが多々ある。うちも来週から年末年始になります。国内荒れ模様。夜から雪 -
amazonの返品にamazonの配達BOXが使えるかやってみたら使えなかった。
イオン北のそばにツルハができた。GUの跡地。開店して間もなく、ロッカーみたいなやつができていた。外に置いてる。毎日通う道すがらなので、ちらちら見ているamazonの宅配ロッカーだった。 -
Paypayで支払いにポイントを使う設定がかわっていた
先週、Paypay支払いでポイントをつかうチェックが外れていた。毎回外れていた。どうも変わったらしい。ポイントの使い方で貯めるになっていた。これを支払いに使うにする。 -
Windows Server 2002でTeamViewer
Windowsサーバーを納品したリモートメンテにTeamViewerを入れていたが接続できない。QSでは駄目なようだ。 -
まる讃やってたよ
久しぶりにまる讃でうどんたべれた。2カ月くらい休みだったから、お店しめたのかと考えていたけど、やっていたので、安心したよ -
ポリコレ
知らない言葉だった。ディズニーがポリコレをやめるっていうポストが流れてきて賛同する声が多かった。ポリコレってなんだよ。久しぶりに知らない言葉に出会う。 -
キートップの修理
ノートパソコンの修理が続いた。ノートパソコンのモニターヒンジの折れ。意図的でないのはわかるけど、修理代が3万オーバーなのは、高いと感じた。本体だけなら6万くらいなのだから。続いてキーボードのキートップのこわれ、キーが外れている。爪がおれている。3台つづいて、似たような場所の壊れ、例えば、Wのキーとか、 -
You have plugged in a lower wattage power adapter
前まで出なかったくせに、ACアダプタが悪いのかともっていくつか試したが出ない。そのままでも使える。ACアダプタが壊れたんだろうけど、無視することにした。