諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
自動販売機
郷野目スーパーが近所にあった時、自動販売機が店頭に置いてあった。100円で250ccのコーラかなにかが買えていた。しばらくみていた。商品の下には100円って金額がでているけど、硬貨投入口には、10円、50円、100円のマークが書いてる -
洗濯機を買い替える
先日、洗濯機がエラーを出して止まった。脱水の時に洗濯槽の回転ガタガタ言っている。C31だったか。前回の修理の時、部品保管も終わっていると聞いていた。冷蔵庫もエラーが出た。壊れてから交換したいがそれだと、不便になる。今回、12月も近いので、買い替えにした。 -
macbookの新しいiCloud利用条件の更新をすると止まる
iphoneの入れ替えに伴い、macbookを設定していた。アップデート系をこなし、iCloud利用条件の更新を行うと、何度やってて、ハングアップしてしまう。一度ログアウトして、再度ログインすればなおた。 -
iphone14plus256Gに機種変更した
Bluetoothのヘッドフォンのいいやつをそろえた。小さいタイプは、絶対に無くす。ベッドルームでつかうので、下に落とす。大きいヘッドセットにした。家電王の今田のおやじにきいたらBOSE一択だった。それを買う。 -
今朝の三枚おろし再放送だったよね
先週、16日月曜日の週。武田鉄矢の三枚おろし、まとまらないはなしの回は、以前にやっていたまとまらない話の続きだと思ったら、同じ内容だった。先週Podcastできいていたやつとおなじだった。 -
コーヒー豆を変えようと思った
製麺所でいただく、コーヒー。豆をためしている。いろいろ試している、スタバの豆をいただいた。ハウスブレンドというものらしい。 -
ふるさと納税の名義が面倒
Yahooショッピングからふるさと納税する。さとふるだった。ショッピングにログインしているのは、私のアカウント。購入画面は、私のアカウント。納税画面には、Yahooアカウントとさとふるのアカウントが連携されいている感じだけど、私ではないので、納税者であるさとふるアカウントでログインしなおし、申請する。 -
楽天ペイで携帯認証がうまくいかない
違うではないか!番号がちがっていた。似たような形で、隣り合っている数字で、間違い確認しずらい。数字の間違いだった。今日は、やめておく。明日、また、認証しておこう。 -
日立冷蔵庫鍵マーク点滅14回、再開し復旧6回目
6回目、前回は2022年の5月だった。朝に忙しい時になる。思うに、この方法でいつも直るともわからないので、発生時はいつも、もうだめかと気持ちがげんなり。 -
荘銀ダイレクトでワンタイムパスワードアプリが使えない
ワンタイムパスワード申請しており、アプリが使えない場合は、トークン再発行をおこなうと、再度スマホに設定できるらしい。これは、荘内銀行のホームページにいき、荘銀ダイレクトのロゴ下の各種Web申込みをクリックすると、そのリンクが出てくる。 -
あじまんがきた
去年はたべてないのか。今年はいただいた。プレーンなあじまん -
新米がきた
もがみ町の佐々木商店から今年の新米、つや姫、雪若丸、もがみ誉れがきた。もがみ誉れは、たぶん、ここでしかいただけない銘柄だよ