諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
ソフトバンクの48回払いiphone14proでは24回までの金額と25回以降の金額が違い、容量が大きくなっても金額は24回まで同じで25回以降がかわる
iphone14proをめぼしにしてみた。容量をかえて月々の支払いみると、24回までの金額が変わらない。25回以降の金額がかわる。ほかのキャリアも見てみたが、そんなことは内容だ。ネットでしらべても、それに触れるようなブログやサイトはなかった -
食洗器、標準と高速と少量が点滅は、排水異常
食洗器に異常がでた。ランプが点滅している。アラームがなる。止まっている。まずは、中を確認。汚れた水が溜まっている。洗浄は終わって、乾燥してるかんじ。中身を取り出し、スピードで、再度動かす。うまく終わったようだ。 -
屋台村のいっとくんだどれ
七日町にある屋台村は、ほっとなる広場の奥にある。そのなかに、いっとく?N-dagode。ローマ字表示だった。本場の沖縄料理がたのしめるらしい -
iphoneで画像サイズを中ぐらいで撮影したい
iphoneでは、撮影時の画像サイズを設定できない。撮影後の画像をちいさくすることはできる。できれば、撮影後の変更はしたくない。EXIF情報を残しておきたい。 -
ほっとなる広場
七日町のほっとなる広場で先日、元祖ドリンクテーリングが開催された9月20日。で、ほっとなる広場が受付会場なんだけ。 -
OBSをi3 hddのパソコンでやってみたら快適だった
ケアシステムでソフトの入れ替えをやった。パソコン Core i3で、HDDのパソコンだった。ダメかなとおもったけど、OBS Studioをいれて、VLCを入れた。 -
ナナビーンズのチャレンジショップ
ナナビーンズがある。元山形松坂屋。その前は丸久。丸久の記憶はない。ナナビーンズではチャレンジショップとして、飲食チャレンジショップ「アキナス」というのがある。 -
40秒毎にアラームが聞こえるのは火災報知器の電池切れ
なんか、ピーピー音がするな、どこか遠くで。きっとほかの家で、冷蔵庫のドアが開いてるんだろう。早くきづけばいいのに -
wordでパソコン毎に表示がづれる。
ワードでスペースが□になっている。いや、最初から知っていた。これでレイアウトが違うのはまずいだろうとおもっていたが、これをもどしてみようとおもった。戻し方は、 -
ブロニー君の続報
山大付属博物館でブロニー君の続報を知る。オットセイのブロニー君は、山形市北大火で命を落としたのではないのではないとのこと。さらに大王こと後藤ひろひとさんの祖父が全国産業博覧会でブロニー君とからみがあったのか -
日立の冷蔵庫オートが点滅している
うちの冷蔵庫、チルドルームのぶしゅーって音が最近しなくなった。扉のランプ、チルドが点滅しているのも気になる。こちらの冷蔵庫、基盤を修理できるくらい周知しているが、これは初めてだ。 -
あさナビがおわった
秋の番組改編で朝9時前のENEOSプレゼンツ あさナビがおわっていた。wikiによると、名前がかわって続いているらしい。前週金曜日の方法をラジコで確認しても、終了の言葉はなかった。とりあえず、YBCは終了らしい