諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
vmware 17でサスペンドで終了しようとすると、回復不可能なエラー:(vcpu-0)
なおる。ゲストOSの中身かなとおもった。あとは、HDDを分割ファイルにしてみたこと。 -
NumLockキーの表示を消す
Win11ノートバソコン、NumLockのON/OFF表示がチラチラです。vmwareのウィンドウにマウスオーバーすると、そうなる。気になるので消す -
windows11でバックアップエラー EFIシステムパーティション(ESP)で排他ロックが取得できません。
ウィルスソフトがなんたらかんたらとか、で今回の場合は、HDDの故障であった。何回か再起動すると、1台のHDDが見れなくなり、これを交換したら、バックアップもできるようになった。とさ -
柔道ケアシステム考察
システム的なものはなく、HDMIキャプチの付属アプリでの操作になるのですが、これが扱いづらく、悩んでいます。 -
富士ゼロックスでプリンタのプロパティをアプリから開くとハングアップする件が解決
6月頭にお客さまから連絡のあったwin11で手差し印刷するとパソコンがフリーズする件、該当するプリンタのドライバが更新されたようです。 -
HP ProDesk 405 G8でマウスの反応が悪い
HP製AMDで、しばらく操作せず、戻って作業しようとすると、最初のマウスの反応が悪いという。マウスは、すぐに動くけど、デスクトップのアイコンをクリックしても反応しない。 -
winmail.datだからメールソフトをoutlookにしたい
こちらは、thunderbirdを使用。複数の団体の連絡手段がメールで、添付ファイルが毎日とどく。そこで、winmail.datが届く。アドオンLookOutで解決することにした。 -
GTIN免除
AMZN管理画面ででてきたGTIN免除について説明。時に今は必要ないと判断した。 -
povo2.0 eSIM転送が簡単だった。
前に、povo2.0のsimを削除してしまって、再発行が面倒だった。今回、2年ぶりの機種変更があり、eSIMの転送をやってみた。Blurtoothで転送できるようだ -
ソフトバンクの半額サポートの申し込みはいつから特典受付開始日が最短
みると、今月半ばごろからmysoftbankの表示が変わり、ソフトバンクの半額サポートの特典受付開始日が、6月1日からにかわった。今月に行うことが一番いいらしい。 -
後処理
日曜日は、なにもしなかった。今日は、朝からやる。後処理 -
二日酔い
今日はなにもしたくない