諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
ドコモメールをipadで使う方法
やっぱり、うまくいかない。調べると、dアカウントからspモードパスワードを設定しないとだめらしい。 -
Paypayで納税できるんだっけ
PayPayで紙の請求の支払いができるらしい。それは税金だったりもOKらしい。山形市だと、法人税だったり、固定資産税だったり、市民税だったりも払えるらしい。 -
すき焼き
鍋をあたため、牛脂を溶かしておく。肉を数枚焼き、赤いうちに砂糖を追加してやく。焼き目がついたら、割りしたをいれてあじをなじませ、たまごをといた茶碗にいれていただく。2,3枚いただく。 -
ライブ中継の機材をもう一回考え直す
ライブ配信でGOPROとスマホでYoutube配信しているが、カメラを増やす必要があり、今の時点ではどんなものかと勘がてみた。RTMPでアップできるカメラがあればいいamazonで探す。 -
グラタン皿でエリンギと醤油
エリンギと醤油の話がうまそうだった。検索したら出てきたのでメモしとく。 -
EPSON LP-S6160でE831が発生
最初の色が変というのも、感光体ユニットの交換が悪かったらしい。カラーが印刷できていなかったようだ。エラーが直ったら、カラーも出るようになった。 -
連絡.mobiで403 forbiddenでエラーになる
結果、1時間後、アクセス制限していました。解除しました。と連絡があった。海外からのアクセスだから制限していたという。 -
リーフの充電メモ
一番、走行距離があるのは、家から目的地まで。そこから30分充電しても、残量は80%までも戻らない。 -
SoftbankのパケットシェアipadのSIMでiphone11は使えない。
Softbankのipad増設用のパケットシェア契約のSIMを、iphone11にいれて、つかえるじゃんとなったと思っていた。 -
ライトニングケーブルで充電できない
そんなことはないだろう。とりあえず、ライトニングケーブルチェックを求めて電流電圧をチェックすることにしてみた。amazonポイントもあるし、これで求められるものを選んでやってみた。 -
Gmailでこのメールにはご注意くださいを消す
Gmailのメールをひらくと、「このメールにはご注意ください」の警告がメールの上につく。無視していればいいのだけど、こっちから送ったメールがそうなると、ちょっと困る。 -
大津城と通潤橋
低いところの水を高いところに流す。三枚おろしでやっていたのをメモしていた。大津城の外堀は琵琶湖の水面より高い。