諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
USBメモリの速度
この一件で、USBメモリも調子悪いので、crystaldiskmarkで測れるか、その結果は、どんなものかテストしてみた。遅いものは、すごく時間がかかっているので、故障以下と思った -
洗面台の排水からぼこぼこ音がする
ちょい気になりだした。洗面台の水がながれていくとぼこっぼこと音がするようになった。以前には、詰まって水がながれなくなったこともある。 -
vicuna本体がわれてきた
ビクーニャを長いこと使っている。10年ちかく。本体が割れてきた。瞬間接着剤で補強したら、なんか、よくない感じになってきた。 -
Connection attempts using mod_proxyのログがでてきた
SwatchのログにConnection attempts using mod_proxyがでてきた。プロキシは機能していないはず。しらべてると、不正アクセスだった。不正を試みたようだ。ログも2件だった。 -
Facebook メッセンジャーの未読マークが消えない。
でしらべたら、でてきた。パソコンで既読にするといい。というのだが、いつの間にか未読が消えていた。なんだかな。 -
マイクロソフトEdgeから、あなたはハッキングされた可能性があります。と通知されます。
タスクトレイに通知される。ほかにも、Macfeeなんとかの通知というのもある。これは、不審サイトに誘導するダメなやつです。 -
ベニpay
いろいろお得なやポイントや施策には目がないほうだと思ったけど、このプレミアム商品券の類はやっていなかった。25%お得。1万円で2,500円。2万円で5,000円お得。 -
Windows11の初期セットアップでローカルアカウントにしたい
先ほどのネットワーク接続画面で、Shift + F10 を押下してコマンドプロンプトを起動します -
Adobe Stockの税金フォームがきれるってよ
昨年もこのメールがきてびっくりしたんだけど、1年毎にフォーム申請してねという。W-8BENを出す必要があるらしい。そいえば、日本でも年末調整だと源泉だと1年毎にやってるから当たり前田のクラッカー -
重曹とクエン酸での掃除
思いついたのが、重曹とクエン酸でシュワシュワ掃除で、安く重曹は手に入らないかtってことです。ツルハで掃除用の重曹、クエン酸を買ってきてやったことはあるのだけどね。あと、スプレー式の重曹水とクエン酸水も買ったことあるけど、空になって数年たっている。重曹クエン酸を再開してみようと思っている。 -
かぐや姫の妹
ラジオからかぐや姫の妹が流れた。 -
MFC-L3770CDWトナー交換残量がおかしいかな
MFC-L3770CDWで白黒印刷でスジがはいるという。白黒印刷もまだらになる。トナーの残量をみると、フル満タン。