連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
googleアカウントで解約済みの回線番号を変更できた
先週ぐらいに携帯番号を解約済みで、googleアカウントにログインできなくなった件、ほぼ、一週間経過後、無事に処理できた。解約した回線番号は削除され、新しい回線番号が登録されている。ログインでのエラーもなくなった。 -
電源ボタンでシャットダウンするようにする
届いた時点では、サスペンド状態、キーボードが効く。キーボードで終了できた。電源を入れると、起動してマウスが反応する。設定で、電源ボタンを押したときの処理は、サスペンドになっていた。これをシャットダウンにする。また、高速起動を無効にしておく。 -
筆王であかさたなのボタンをだす
パソコン入れ替え。筆王の住所録画面にて、住所名一覧であかさたなのボタンがあったが、あたらしいパソコンには、でていな -
WordPressコメント投稿に画像もアップしたい
Comment Images Reloaded でいこうと思う。複数画像もアップできた。複数アップするときは、画像ファイル選択時に、CTRLを押しながら、複数ファイルを選べばアップできた。 -
intel ac 9462が突然、使えなくなる
DELLパソコン、収めたパソコンすべてで発生している。ここの場所問題なのか。使っているWIFI親機は、NEC。タイミングは、MSのアップデートでintelのドライバがエラーになる。有線でDELLサポートからアップすると、回避できる。発生タイミングが異なる。 -
wordpressで投稿の一覧表示のソート順を新着コメントがある投稿順にしたい
で、wordpressのカテゴリで掲示板にして、話題を投稿にして、コメントのところで、ツリー形式にして掲示板にした。ここで問題が投稿の順番、コメントの日時が投稿のソートに影響しないので、昔の投稿が埋もれてしまう。これはいまいちとおもった。コメントが入った日時が新しいものを新着とするみたいなソートがほしかった。 -
intel ac 9462が突然、使えなくなる
今回は、デルサポートでドライバを細心にする。現象直らず。デバイスを削除。再起動する。直る。いつまで出るんだろうな。 -
Office365のアカウントでEdgeのプロファイルを同期できない
過去に、できたようなできないような記憶があって、できたと思ったアカウントを確認してみると、できていなかった。よって、Microsoft 365 Apps for businessのOffice365アカウントではEdgeプロファイルの同期、バックアップができないと判断してすっきりしたぜ -
win11を初期化する
そろそろ、win11の初期化する中古機器がでてきた。リカバリ用のISOイメージをUSBブートの準備をしてみた。実に簡単である。マイクロソフトではリカバリ用のUSBの作成までやってくれるソフトを提供している。 -
thunderbird 115は遅いのでやめた
パソコン入れ替えで作業。thunderbird の最新版をいれる。メールボックス指定で前の環境を移行した。どうもおそい、フィルタ処理が為がある。1日でやめた。これが解決したら移行する予定 -
AirDropで保存できませんでした。代わりに、iCloud Driveに保存しますかとでた
容量はたくさんある。しらべると、ロックしているファイルがあるとだめらしい。や、再起動すると直るとかあった。再起度したら治った。 -
筆王が起動しない
筆王が認証失敗して起動しないトラブル。現地で、たぶん、認証失敗なんで、16時以降には動くと思いますと伝えかえる。自宅で試すと、うちも起動しない