連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
- 
	
		
 連絡とか
	さくらレンタルサーバーでメーリングリストがうごかない
今回のトラブルは、送信したけど、一斉送信されない件、これは、契約後15日だったか、何日だったかの送信制限がかかっているから、解除してもすぐには送れず、翌日か24時間後に使えるようになった。 - 
	
		
 連絡とか
	SPFレコートの書き方
正確には、一斉メールのドメインの代表メールをこっちのサーバーのメールボックスに転送するんだけど、さらに、それがgmailにいくと、レンタルサーバーのSPFレコードでエラーになるという話。結局、メールの転送からのGmailへの転送をやめた。 - 
	
		
 連絡とか
	電話機がデジタルになり、FULLFREEが不安定になった
パソコンでFullFreeという着信をパソコンに表示できるソフトをいれていた。これが通信できなくなったらしい。子機3番でつかっていた。初日は、つながったらしい。翌日使えなくなったそうだ。子機3番だと、FullFreeを再起動か、パソコンを再起動すると、通信できなくなったという。 - 
	
		
 連絡とか
	あなたのPCは感染しています(7)ウィルスありは、ウィルスなしなのでクリックしない
連絡があり、パソコンにウィルスに感染していると表示されているとでている。という。かなりあせったのだろう。すぐに連絡きた。パソコンはウィルス感染していないとおもった。 - 
	
		
 連絡とか
	Drupal
なんかwordpressよりいいとうわさのCMSがきこえてきた。Drupal - 
	
		
 連絡とか
	LINEで連絡先を共有したい
ある件で、連絡先のLINEをほかの人に教えたいとき、それぞれにLINEで連絡先を教えていいかと確認し、連絡先を転送しようとした。パソコンの場合、ある人は連絡先を転送できたが、ある人はできない。連絡先の共有メニューがない。iphoneでやったら、できた。 - 
	
		
 連絡とか
	ケアシステムでHDMI無線がこわれて2回交換した
3月ごろに納品したケアシステムが昨日、本番の日を迎えた。前日の土曜日に連絡がありHDMI無線のところが壊れているとおもった。早朝現地に向かい部品を交換する。8時前に帰路、途中、また壊れたと連絡はいる。戻って作業しても、次の作業に間に合いそうだったので、もどる。やはりHDMI無線のところだった。さいど交換する。 - 
	
		
 連絡とか
	SWELLで子テーマを作り、これを更新していく
基本のテーマがあれば、直接それを編集せず、子テーマを作り、これをカスタマイズしていく。CSSを追加し、よく使うclassを利用できるようにしている。 - 
	
		
 連絡とか
	wordpressでパスワード保護ページで続きブロックより上を表示しない
SWELLにした。投稿で表示状態がパスワード保護にしているページがある。これが、これまでは、投稿表示の場合、全文がパスワード保護にしていた。それが、続きの上は表示されている。アイキャッチは表示されいた。 - 
	
		
 連絡とか
	OUTLOOKからメールサーバーPOP3Sへの接続ができない
紆余曲折は、あったものの、原因は、ファイヤーウォールだと判断。これはうちで入れていないから断定できない。これまでは、POP110とサブミッション587を使っていたが、今回。POP3S995ポート、SMTPS465ポートに変更したかったが、ファイヤーウォールで遮断されている模様。ビートボックスだとおもう。 - 
	
		
 連絡とか
	SWELLで広告掲示のアナウンスする方法
リンク集があり、ここにアフリエイト広告をはっていた。この場合、広告掲示しないと受けない。これまでは、あるカテゴリにあれば、これは広告です、と表示していた。 - 
	
		
 連絡とか
	SWELL 投稿記事のタイトルに表示されている日付を投稿日にしたい
SWELLテーマで、初期値が更新日に設定されるタイトルの日付表示。これを投稿日にしたい 
