連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
Windows Serer 2022 USBからインストールでdigital signature for this file couldn’t be verifiedがでた
最初USBのインストール媒体の作成を失敗したのかとおもってはまる。結果BIOSでしUEFIのセキュアブートを止めたら、うまくいった。 -
連絡とか
ASRock Z370 Pro4 に Windows Server 2022をLANドライバ
e1000eをみていると、Intel Ehternet Connection I219-LMになるみたいで、これは、コンピューターから検索で、製造元INTELででているので、これを適用すると、使えるようになった。 -
連絡とか
amazonでレビュー書き込めなくなり解除できた
ガイド違反でレビューできなくなっていた。それは、10年くらい前の話。まぁしょうがないとそのままにしていたが、なにかと不便なんで解除できないのか調べたら、解除できたよ -
連絡とか
RTCリセット
電源を長押し25秒。注意、40秒推すと、別動作になるので、注意。タイマーではかって操作する -
連絡とか
Facebook乗っ取り
知人で、Facebookメッセージで知らないアカウントに返信している。きれいな若い女性からメッセージが届くことはよくあるし、ブロックしてもまたベつのアカウントでとどくから、いちいち構うことはないのだけど、質問の案件は、メッセージに返信して、記事をシェアしていた。 -
連絡とか
リボンで修飾する
苦手な分野の一つですが、ちょいデザイン性のあるサイトをつくること。divで囲って、CSS追記すると、かっこういい、ちょいこぎれいなデザインに代わるそうです。メモしておく -
連絡とか
変換で候補が2つしかでない
日本語変換で候補が2つしかでなくなった。たぶん、アップデートでこうなったんだ。 -
連絡とか
win11でインストールDVDを作る方法
最近のwin10のインストールの件で、古いパソコンで、USBブートができない。ほんと、数年ぶりにDVDブートにしてみた。win11で書き込み系Cyberlink系のアプリはもうやめている。win11だけで書き込めるようだな。 -
連絡とか
win10へのアップができなくなった
win7からの無料でwin10へのアップデートが最近までできていたが、すでにその要望もなくなり、win11のパソコンが増えてきたので、ほとんどこの作業を行わなくなっていた。先日、win10へのアップが必要になり、やってみたところ、win10のライセンス認証できない。 -
連絡とか
amazonで購入して適格請求書番号の請求書がほしい
amazonは売り場なので、売主に直接聞いてくれ。とのこと。売主は、適格請求書番号を登録してくれ。そもそも、アマゾンで購入しても、請求書は入手はできたり、できなかったり、領収書とか明細書とかもでたり、出なかったり、統一性は、ないな。 -
連絡とか
kusanagi8とkusanagi9のcentos7とcentos8のアップデート終了
だいぶ使ってきたんで、満足だし納得していますがkusanagai8が対応終了。kusanagi9への移行がカウントダウンしてきた。 -
連絡とか
クロネコメンバーズの請求書が郵送だと110円になるので、Web請求書提供サービスに申し込む
NTTコミュもだけど、郵送の請求書だとお金がかかる。B2のクロネコも有料になるからWeb請求書提供サービスに申し込んでほしいといわれた。いつも使っているクロネコのあの画面からだといきにくい。
