連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
Lenovo V510でBIOS更新で画面が黒くなり捨てる
win10である程度すすみ、レノボのBIOS更新画面がでる。行う。目を離す。黒くなるブラックアウト。やべ。壊した。2時間なやみ、あきらめる。電源をぬいて、一晩放置。こちらの記事を読み、翌日立ち上げてみた。 -
連絡とか
Lenovo V510をリカバリ用USBから起動する
起動時にF12でブートメニューに入る。ただし、初期値でファンクションキーは、メディアキーになっているので、Fn+F12を同時に押してF12の機能にする -
連絡とか
ipadが電源が入らない
話を聞くと、これは、基盤の故障らしい。とのこと。なんでわかるのと話すと、充電しても、電気が流れない。つまり、バッテリの故障であれば、充電で電気は流れるが、これは流れていないという。ipadに必要なデータあるのであれば、基盤交換修理を進めるが、そうでなければ、古い機種なので、廃棄したほうがいいという -
連絡とか
OBS StudioとVLC Media Playerで柔道のケアシステムを用意してみた
その大会では、avermediaのキャプチャでやっていたし、その付属のソフトウェアでの映像の確認をしていた。 -
連絡とか
親カテゴリのテンプレートを適用したい
大量のカテゴリで構成されたサイトがある。カテゴリ毎に一覧表示の仕方がことなる。これまでは、各カテゴリ毎にテンプレートを作っていた。数にして300近い。結果、サイトの表示が遅くなってきた。 -
連絡とか
Intagrateで画像アップ失敗している
instagrate側でデバッグ機能をONにして、ログを確認した。原因判明画像がheic形式であった。heic形式のアップをwirdpress側で許可していないので、連携がうまくいかないかったようだ。 -
連絡とか
wordpressでカテゴリの並びを変えたい
ウィジットでカテゴリを表示することも稀になってきた。メニューで必要なものだけ出すことになってきた。てか、カテゴリ一覧もいらないことがおおい。 -
連絡とか
MFC-L3770CDWからパネル操作でパソコンに送れない
MFC-L3770CDWをいじっているとネットワーク共有に保存できるらしい。使い方は、MFC-L3770CDWにブラウザでアクセスし、本体のシールにあるパスワードを入れて管理者モードになってプロファイルを登録すると、できるらしい。やってみるとできたよ。てか、MFC-L3770CDWにウェブアクセスすると、かなりの高度な設定ができるようだった。 -
連絡とか
vmware 17でサスペンドで終了しようとすると、回復不可能なエラー:(vcpu-0)
なおる。ゲストOSの中身かなとおもった。あとは、HDDを分割ファイルにしてみたこと。 -
連絡とか
NumLockキーの表示を消す
Win11ノートバソコン、NumLockのON/OFF表示がチラチラです。vmwareのウィンドウにマウスオーバーすると、そうなる。気になるので消す -
連絡とか
windows11でバックアップエラー EFIシステムパーティション(ESP)で排他ロックが取得できません。
ウィルスソフトがなんたらかんたらとか、で今回の場合は、HDDの故障であった。何回か再起動すると、1台のHDDが見れなくなり、これを交換したら、バックアップもできるようになった。とさ -
連絡とか
HP ProDesk 405 G8でマウスの反応が悪い
HP製AMDで、しばらく操作せず、戻って作業しようとすると、最初のマウスの反応が悪いという。マウスは、すぐに動くけど、デスクトップのアイコンをクリックしても反応しない。
