連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
LAN DISK HDL2-AAX6 をさわる
ファイルサーバーの提案で、NASタイプを物色し、IOデータのLAN DISK HDL2-AAX6で進めてきた。気に入った点は、ディスク2本あること。USBのディスクを追加してこれのバックアップができることらしい。早速届いたので、確認している。 -
入金のお知らせメール
今回は、イプシロンとの契約だった。調べると、決済承認通知メールというオプションで500円/月かかるらしい。 -
Important Tax Return Document Enclosed
たぶん、googleの広告のお金の申請したやつだなとおもった。内を開いたけど全くわけわかめ。 -
paper capture 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。
paper capture 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。とでて、今までできていた文字認識ができなくなったんだ。できるものもある。ここら辺が微妙でトラブルと認識するのか。 -
Excel2010でファイルが開かなくなり。重大なエラーが発生しました。ファイル修復でExcel2010が応答しなくなる。
アプリの修復インストールを行ってみた。しばらくして終了した。OSの再起動を促され、再起動する。開けないファイルは修復しますかとでて、修復を行うと、開くことができた。 -
Contact form 7でre CAPTCHA v3を設定したらIE11から入力できなかった。
自然や。店じまいしてテイクアウトだけになったと思ったら、ちゃんと中で食べれた。暖簾が出てたからわかった。 -
Acrobatでシフト押しなら線を引くとクラッシュする
検索すると、すぐにわかる。Windows10のIMEが問題らしい。以前のモードでつかうにするとなおった。SHIFTキー押しながら線を引ける。 -
CS4K
今までBSが見れてる人は、右旋アンテナというらしい。右旋だとBS4Kはみれる。CS4Kは、左旋アンテナが必要で4K対応のBS/CSアンテナが必要なようです。 -
ホームページをそのまま印刷したい
しらべると、見たまま印刷する方法がみるかる。chromeの拡張機能で実現できる。できた。拡張機能使わない派なので、使った後は無効にしておく。 -
サブチャンネルで粗い画質
柔道の高校選手権をNHKBS1で放送していた。長くなるとサブチャンネルになって画質がおちる。 -
iphone11でFaceidマスク対応しようと思ったら対応してなかった
そしたら、faceidの再登録が出てこない。なんか対応していないみたいだった。 -
ルンバ770 羽根がとれる
表示は、ルンバ800/900専用とうたっている。値段が違う770で使えるのは高額。写真で見る限りおんなじ形なので、試しに買ってみた。結果は使えた。