連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
dellのパソコンでintel ac 9462が突然、使えなくなる
問題のドライバ日付をみると、2021/10/18。1台目の現象が出たパソコンで再発していないパソコンは、2022/6/21。つまり、2台目の前回の作業の時は、ドライバが更新されていなかったから現象が出たと思われる。 -
連絡とか
Office365法人向けライセンスが値上げ
値上げの嵐は、クラウドサービスにもきた。2023年の4月1日(土)かららしいので、今月から1,030円になる。これまでは900円だから、130円になった。 -
連絡とか
Edgeのプロファイルを新しいパソコンに移動する
パソコンを入替している。Edgeのプロファイルを多用している。できればプロファイル毎に移動したい。ということで、前にプロファイルのバックアップと移行手順書いてたなと思い、やってみた。 -
連絡とか
Thunderbirdでwin7からwin11へプロファイル移行した時はまる話
制御系パソコンでwin7を使っていたパソコンを入れ替えたwindow7で使っていた。thunderbirdのアップはしていない。thunderbirdの以降は、profilesをコピーすればほぼできていたが、これができなかった。解決としてはアカウントを作り直して、メールデータを持ってきて、事なきを得たのだけど、失敗したのがびっくりだったのでメモしておく。 -
連絡とか
複数nicでファイルコピーした時、意図しないnicが使われる
SMBマルチチャネルというのがあるらしい。NICのチーミングである。複数のLANカードがあるとまとめて通信に使えるようになる。1GLANが4つあれば、4Gの通信速度になるというものらしい。今回はこれがだめだった。意図したNICで通信するには、SMBマルチチャネルをとめると、意図した動作になった。以下のコマンドをpowershell管理者で実行して、yで返答する。 -
連絡とか
win11からwin10に戻す
なにかの罰ゲームのように、win11にアップするように促される昨今。ほんと迷惑だ。うっかり、win11にアップしてしまった人は、すぐに、もどせば何とかなるかもしれない。10日間は、比較的簡単に戻せる模様です。 -
連絡とか
楽天モバイル非通知解除できない
楽天モバイルでは、意図せず、非通知になることがあるらしい。非通知設定している。WIFIにしている。とかいろいと条件があるらしい。まずは、my楽天で確認すると、非通知のオプションは、OFFである。有効ではない。 -
連絡とか
XO Featured Image Toolsが1.12.0にアップされてから、投稿一覧の投稿を検索でアイキャッチが設定されいる投稿が表示されない
XO Featured Image Toolsがアップデートされた。管理サイトのうちの数件、アップデート失敗しており、なんかやらかしたなとみていたら、タイトルの現象が起きた。 -
連絡とか
わんぱくランチをwin11にインストールすると、認証USBがうまくいかない
サポート窓口では、よくある質問のごとく、ダウンロードページを紹介し、それをインストールして解決する。 -
連絡とか
LINE WORKでトーク通話していると不定期に停止する、そしてもどる
一度、別のネット回線、別のアクセスポイントでやってみた。現象は出ていない。これを伝え、しばらく様子見してもらい、現象が出なければ、無線アクセスポイントが原因だと思う。IPv6あたりか、ターボ、ジャンボフレームとか -
連絡とか
iPhoneのファイルアプリでGoogleドライブを見ようとしたら、認証が必要と言われた
iphoneのファイルアプリをいじっていたら、dropboxとかonedrive、googleドライブも扱えそうなので、やってみた。 -
連絡とか
itunesでbacknumber アイラブユーを購入してimovesに取り込んで、卒業ムービー作ろうとしたらコピーガードでできなかった。
いくつかびっくりしたことがある。まず、itunesで曲をダウンロード購入しようとしたら、一ヶ月無料のapple musicを試せとなる。ためすと、解約忘れて、課金されるから断っていたが、次に進めず、仕方なく無料で試すことになった。即座に、カレンダーに解約日を登録し、解約日を忘れないようにする
