連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
win8でPX603Fを自宅WIFIで使っているけど通信エラーになるときの対処
どうも通信エラーになり、プリンタがオフラインになるようです。その環境は、自宅WIFIが不安定だ。というか、 -
win11 homeはネットなしではインストールできない
win11 homeは、ネットがないとセットアップを進められない。 -
外付け光学ドライブにした
CDR書き込みのエラーが年末にでて、年始今日現地確認を行う。このトラブルは内蔵の光学ドライブ部品が故障しているということで解決。 -
PINGが返ってこない、ファイル共有ができない
最初、ファイル共有ができないというので、PING確認をした。ルーター越しなので、通信の確認をしたかった。PINGが返信しないので、 -
thunderbirdが起動しない
thunderbirdが起動しない。アイコンをダブルクリックしても起動しない。上書きで再インストールを行う。設定はプロフィルに保存されている。インストールが終わると、無事起動した。 -
Browser Shots Carousel がうまく動かないことがわかり、対応した。
wordpressのプラグイン Browser Shots Carouselを多用している。サイトのブラウズイメージでリンクを作ってくれるやつ。ショートコードでの埋め込みでないのが、わかりやすいので。ほかの同様の機能のプラグインが見つからない。 -
肥大するEXCEL
ずーと長いことつかっているファイルは何か知らんけど重く遅い時がある。更新していくタイプの処理だと、これに近いことが起きてんだなと認識した。お客さんでもEXCELがよく落ちるとこあるんで、教えておきたい。 -
ソフトバンクで48回分割が24回なったので機種変した話
うまくいった。もう、予約はいらず、いつでも、すぐ届く状態になっていた。 -
Microsoft Authenticatorの移行
機種変したら、Microsoft Authenticatorの切り替えに手間取った。仕事上、結構なアカウントが登録されている。機種変したときは、すべてのアカウントを再認証する必要がある。 -
Alert: Spike in user-reported spamってメールがきた
ていたので、見ようと思ったが、ちょっと怪しいと思い、しらべた。同様におもった偉大な先人がいたようで、Google検索ですぐにでてきた。だいじょうぶらしい。Gmailでspam対策をみてくれってことらしい。結構届いてるな -
nagiosでリモートサーバーがエラーになった。
数台を監視しているが、一台がエラーを出して、nagios監視で不明になった。条件判断からこれは、リモートサーバー側の問題だと思われる。ネットにも出ていない。 -
phpMyAdminのアップ
サイト立ち上げがつづいている。phpMyAdminでの操作でエラーが出始めていた。PHPのバージョンもあがってるし、そうだろうよ。