連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
カラーで印刷できていたけど、白黒しかできなくなったの巻
年末トラブル。印刷していた。前回は1週間前くらい。その時はカラーで印刷できた。今はできない -
連絡とか
IPv6でsambaを動かしたい
あたらしいサーバーになって、稼働しているが、運用方法で試行錯誤している。sambaをipv6で動かしたほうが速いんでないかと思っている。できれば、ipv4は、拒否してipv6だけでやりたい -
連絡とか
CentOS9をインストールするにUSBで
インストール媒体でDVD4.7Gを更えているし、多くのインストール説明サイトではvmwareなど仮想化での説明になっていて、インストールメディアについてが少ない。 -
連絡とか
Flickrで一括で画像を削除する方法
1,000枚の制限があるので、できれば、削除したい。これまで一括で削除する方法がないと思っていた。 -
連絡とか
Googleコンソールサーチで、パンくずリストに「項目itemListElementがありません」と通知がきた
GSCからのお知らせメールでパンくずでエラーが出る。トップページにパンくずを出していないとでるみたいだ。トップページに -
連絡とか
4T HDDx11本でRAID5にした時の実際の容量は
4000GB(4TB) は、3725GBで 3.72TBと表示されるらしい。 11本のうち、1本がビットようになるので、10本とすると、37.2TBとなる -
連絡とか
CentOSでRAIDデバイス名が起動するたびにかわる。そして起動失敗する
再起動するたびに、デバイス名がかわる。例えば、md2だったり、md123だったりする。ちなみに、md2はいままでつかっていたデバイス名。 -
連絡とか
Thumbs.dbを作らない方法
NASをいれかえたら、画像フォルダにThunbs.dbができるようになった。これを作らないようにできるらしい。作らないとサムネイル表示ができない。あたりまえだ。で、結局作ることにした。サムネイルで判断することもおおくあるから -
連絡とか
CentOS9にVMware Workstation Player 17が使えた
OS入替をしている。CentOS7からCentOS9。CentOS7の時は問題なくできた。今回、CentOS9 Streamにいれている。インストールは完了できるが、Gnomeから起動すると、vmware kernel module updaterのエラーが出て失敗する。vmmon,vmnetの作成時が失敗しているぽい。 -
連絡とか
ブラウザから印刷するとモノクロになる
これまでも印刷してきた。これまではカラーで印刷できていた。Edgeで表示中の画面、右クリックで印刷にはいる。そのプレビューは、モノクロである。 -
連絡とか
win10 1909からWindows Update ができない
win10の1909の状態からアップデートすると、大型アップデートで失敗してしまう。おそらく不明なデバイスがあるため、失敗しているのだと思う。win7からwin10にアップしたパソコンでメーカーDELLで提供しているドライバでは解決しない。 -
連絡とか
Adobe Stockのアカウントがロックした
Adobe Stockに画像を上げているんですが、土曜日朝からアカウントがロックしていた。ログアウトもできない。ブラウザのCookiesをクリアして、ログアウトする。
