連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
外付USBHDDでUSB規格による違い
HDL2-AAXでファイルサーバーの準備している。テストしている。USB3で外付HDDを共有エリアに使おうとしているが、速度はどんなものかやってみた。 -
連絡とか
パソコン対応
しばらく静かでしたが、盆明け数件の問い合わせあり。 -
連絡とか
Acrobat DC 32bit でサブスクリプションのステータスを確認できませんとなり、起動しない
修復、上書きしてもダメ。削除、再インストールもダメ、32bitをやめて、64bitにしてみるも、ダメ。重症。 -
連絡とか
windows10でHDD使用量よりの2倍以上の使用量が表示されてる
それより、windows10でシステムドライブCについて、使用している容量は80G程度なのだが、200Gほど使っていることになっている。空きがない。システムクリーニングしても治らない。 -
連絡とか
ja.wordpress.org で接続が拒否されました。
プラグインをインストール使用すると、このエラーがでる。めずらしいな。一応ほかのサイトでも確認したが、同様の状態。 -
連絡とか
Desknetが遅くなる、巨大なメールを削除したらそうなった
これで面白いのは、POPサーバー側では、認証エラーで記録されている。すでにログインしていて、アカウントロック状態になっていたのだろうと、想像する。 -
連絡とか
mail-abuseに登録された
担当者へメールを送ると届いていないと電話があったらしい。メールサーバーにトレンドマイクロから返信が届いていた。あなたのメールサーバーは、ブラックリストに登録されているので、メール受けられません。って内容だった。 -
連絡とか
コーダー必須の拡張機能「HeadingsMap」
h1〜h6までの見出しの論理構造が一目で把握できて重宝しています -
連絡とか
プリンタの色が悪い
EPSONのボトルタイプで写真を印刷すると色が変だとのこと。クリーニングすると、シアンとイエローが出ていない。強制クリーニングを実施。12時間使えない。事務所終わるときにやればよかった。本日使用禁止にして、明日から使ってもらうことにする。 -
連絡とか
auの障害でライブ中継回線
土曜日2日からauの回線がトラブルっている。試合中継の回線にはドコモに切り替えてやってみた。 -
連絡とか
all in one seoをKnowledge Graphの設定を見直した
wordpress プラグイン aioseo を眺めている。最近では、ENでの表記になり、いつもやってる設定項目しかいじらないけど、Knowledge Graphが気になり見てみた。まぁ以下のリンク先でだいたいわかる。 -
連絡とか
wpで記事があるカテゴリの子カテゴリの時に適用させてたいif文
投稿記事のカテゴリがあるカテゴリの子カテゴリの場合、contents-xxxx.phpにしたい。single.php内でget_template_partにif文をつけてみた
