連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
郵便局でカードがつかえた
郵便局で切手をかってきた。カードがつかえる。いつから使えるようになったのかきいたら、先週かららしい。8月24日?。いずれにしても便利になった。 -
powerpointと動画をDVDにやく
Powerpointを動画ファイルにする ファイルをエクスポート HD720p DVDブルーレイの場合は4kエクスポートファイル名と、保存場所をきめる。ファイル形式は、MP4プレゼンテーションをビデオに変換する 動画のファイルをパソコンに読み込む MP4 各動画を書き込み -
サイボウズ サーバーが混んでます エラー102 診断コード5
メールサーバーがタイムアウトするからだった。 -
リコー複合機からスキャンできなくなった。
パソコンのマシン名、コンピュータ名を変えると、複合機から接続できなくなり、保存できない。 -
Office2019は、アプリ版とデスクトップ版があり、アプリ版は不安定
プリインストール版Officeは、WindowsのアプリのOfficeであることがおおい。 -
WIN10画像がすぐにみれない
いつの頃からか画像ファイルをみる WIN10のフォトが起動おそくなった。 そんな気にせず、つかってきたが、4回に1回しかみれなくなった。 WIN10 フォト 遅い 検索 はっきり対処が見つからなかったが、これをやってみた フォトの再インストール これでうまくいったようだ -
RSSをしらべてみた、まだ途中
RSSリーダーは衰退し、利用されなくなってきている。 -
Twitterで自分のツイートがセンシティブな内容で表示されない
ふと、自分のツイートを見ると、センシティブな内容となっていて全部見れない。 -
東芝DynabookR731のリカバリ
東芝は、リカバリ処理の中で、HDD消去できるので、やってみる。 リカバリモードは、以下の方法で キーボードの[0](ゼロ)キーを押しながら電源スイッチを押し、[dynabook]画面が表示されたら指をはなします。 -
wordpressマルチサイトで画像の保存を日付フォルダにしない
マルチサイトの場合は、サイトネットワーク管理者の「サイト」各サイトの「設定」で「Uploads Use Yearmonth Folders」 -
山の日
2020年は、8/10に移動。東京オリンピックの閉会式がの前後の三連休とするため -
WordPressでアップする画像サイズオーバー
KUSANAGIを使っているので、設定するところがちがうようだ