連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
国交省入札でjavaがなくなったよ
業種的に国交省や県の入札システムをつかうお客様。先日お邪魔したら朗報をきいた入札のシステムがかわって、javaつかわねぐなたんだおー早速デジタル庁の仕事か!とびっくりしたが、そんなわけもなく、とにかく歓迎できごとがあった。javaがわるいのではなく、入札システムつかっていると、古いままのパソコンにしておかないと、うごかないシステムってのがいやだし、よくないんだと思うんです。アップデート止めて、普通にパソコンつかえないってのが、おかしいだよね。画面も変わらず、いいとおもいました。あれ、IE11つかってたっけかな? -
IFTTTでFacebook更新がうごかない
結果は、だめだなこりゃという結果で、Instaの埋め込みから行きたいと思う。 -
CF-S10でドライブが開かない
これ10年もので、とうとう壊れたかと思ったが調べてみたら、設定らしい -
ipadから動画ファイルをコピーするときには元のフォーマットのまま
パソコンからUSBで接続し、エクスプローラ経由でデータをコピーしようとすると、デバイスに到着できません。 -
ドコモ光のマカフィを削除する
ドコモ光のネットワークセキュリティに電話でリモートで操作された。という ほんとにドコモなのか? -
佐川急便のe飛伝Ⅱ
ウィルスバスターをとめて、ブラウザもIEでやると、できたということ。 -
bufferでinstagramアカウントの連携ができない
SNS投稿ツールでbufferがありますが、最近になって、つかって -
日立冷蔵庫鍵マーク点滅14回で壊れ、なおる再び
ネタ元Yahooブログがなくなっていたこと。しかし、大丈夫。画面コピーしていた。 -
フォトが遅い件
今は、Honeyviewをつかっている。 だめなら他をつかうことにしよう -
Refferでアクセス制限して困ったこと
Wordpress でJetpackの タイルギャラリ をつかうサイトがある。これは、wp.comのサイトが画像を参照してくるので、このRefferだけうごかない。 -
郵便局でカードがつかえた
郵便局で切手をかってきた。カードがつかえる。いつから使えるようになったのかきいたら、先週かららしい。8月24日?。いずれにしても便利になった。 -
powerpointと動画をDVDにやく
Powerpointを動画ファイルにする ファイルをエクスポート HD720p DVDブルーレイの場合は4kエクスポートファイル名と、保存場所をきめる。ファイル形式は、MP4プレゼンテーションをビデオに変換する 動画のファイルをパソコンに読み込む MP4 各動画を書き込み