連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
WordPressで個別表示を変える方法に投稿フォーマットで分けることにした。
これは、アイテムのカテゴリがメインとサブカテゴリと分けられているので、案外、簡単に分けられた。wordpressでやってみた。カテゴリは、複数選べるけど、これが難儀。複数ある場合、どっちに割り当てられるかわからない。おそらく、カテゴリIDのわかいほうがあてられるのだろうけど、これだと、運用できない。 -
LINEでWORDPRESSの更新通知
NucleusCMSを使っていた時は、メールで通知してくれた新規記事アップが -
五能線
山登りの番組で、秋田、青森のまたがるJR路線で、うみっぱたを走る路線を知った。 -
土曜日も話はすすむ
今、朝ドラ、エール再放送やってます。で、今クールは、土曜日は、振り返りの放送だったんですけど、再放送では、振り返り -
動画に音楽をつけたい
今度、音楽をいれたいという。TiokTokのようなかっこういやつという。 ちょっと、想像できないので、無料の音楽さがして、 説明してほしいとかえした。 -
wordpressでアップした画像が上をむかない続き
wordpressでアップした画像が上をむかない 続き このまえ、報告した wordpressでアップした画像が上をむかない ですが、その後もうまくいかない。再度調べる。 -
wordpressでアップした画像が上をむかない
Exif情報があると写真の向きを自動で処理してくるが、これが厄介。このExif情報をみないもの例えば、wordpressや、nucleuscmsなどは、画像をアップしても希望するように表示されない。 -
MiPow PowerTube 6600
もう、接続不良も多くなったし、充電もできなないような不安手になってきた。 6年分なので、十分働いてもらった。 -
andoroid から iphone
先日 Xperiaを使っているお坊さんが 機種変するというので、iphone を勧めてみた。機種は、11proでなければ、se でも8でもいいと伝える。11proは、カメラがいいからと説明した。 -
contact form 7 で type=date の表示が気にいらない
contact form 7 でつくったフォーム画面を iphoneのchromeでみると、入力欄の高さが低い。気になる。 -
:~:text=ってのがURLにつく
URLに変なのがついているので調べてみたら、URLのフラグメントでテキストを指定してスクロールという機能らしい -
nec multisync ea232wmi で音声がでない。AUDIO LOCK OUT と表示
解除方法 ・select ボタンを押しながら、スライダを上に向ける。 ・はい、音量がかえられるようになった。