連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
縦長サイトのスクリーンショットを取っておきたい
配色が参考になるサイトあったので、取っておきたい。前にブラウザ見たとおりに印刷する方法がでていたので、参考にした。参考になった。 -
連絡とか
WIFIつながるけどIPがもらえない
やっとわかった。これ、NTTのルーターのDHCPの設定が原因。初期の設定の模様で、192.168.1.2から10の設定になっていた。9台くらいの機器がつながるとDHCPもらえない模様。100から199にしてやったら、ばっちりだったよ -
連絡とか
クロネコのB2のクラウドのやつ最近印刷できないで困ってます
acrobat readerの起動時保護モードのチェックを外すとなおるらしい。再起動すると、設定がもどることがあるから再起動して確認してくれとあった。 -
連絡とか
WINDOWS LIVE MAIL 送受信ができない
昨日までつかえていたWINDOWS LIVE MAILが送信できなくなった。現地で確認。プロバイダ情報を確認し、問題ない。NOD32のSSLの問題化もと疑うが関係ない。 -
連絡とか
Let’s encryptの更新が失敗した。
いろいろ見直したが、スタンドアローン方式をやめて、ポート80へのアクセスをできるようにした。 -
連絡とか
イメージバックアップソフトを再考察してもう一回Acronis True Image でやってみることにした
先日のパソコン作業で11世代CORE i5 でなんかうまくいかない。最初に試したのは、Acronis True Image 2017のブータブルUSBだった。Linuxベースのタイプで、起動時にエラーが出て画面までいかない。2017だからHWが対応できないかなとおもい、2021を購入しようと考えた。 -
連絡とか
wordpressで印刷すると、画像がはみだすのでCSSで調整してみた。
レスポンシブルなCSSを使っている。画像がどうも一枚に収まらない。サイドバーやヘッダー、フッターは表示しないようにしている。画像は、表示エリアのサイズに合わせて横幅を変える。印刷しようとすると、そのサイズが想定しないものになり印刷エリアからはみ出てしまう。 -
連絡とか
pcdrcui.exeがCPUパワーを消費する
しばらくほぅっておく。定期的にCPUパワーが100になる、そのときのプロセルは、PC-DOCTORがうごいている。ネットで検索すると、ほかにも現象あり。DELLのアプリをさくじょしたら、PCドクターはなくなったけど、主訴の件は、直らず。再セットアップを実行した。 -
連絡とか
LINEで通話ができない「この機能を利用する権限がありません」と表示される
iphoneの最初のセットアップに立ち会った。アプリを入れて最初に、許可関係の質問が矢継ぎ早にやってくる。大概みおとす。すると、LINEで電話ができないとかでてくる。 -
連絡とか
立春大吉
厄除け。左右対称になっているんだ。だから鬼が玄関からきても、この札をみると、家の中にいるのか、外にいるのかわからなくなって、出て行ってしまうんだってよ -
連絡とか
明日は我が身
数日前に県のネットワーク障害があった。原因はネットワーク機器に異常があったという。予備に自動切換えが行われる構成だったらしいが、切り替わらず停止した。この自動切換えってのがどうも新たな障害の原因っぽいね。 -
連絡とか
googleスプレっトシートで行選択できない時
複数の行を選択したいけど、できない。日本語入力ONになっているとできないらしい。
