徒然日記– category –
思ったこと、刺激を受けたことの日記
-
tantanとmiccoのコンサートが民族楽器とヒーリングミュージックの夕べ
月山志津温泉のまいづるやさんのご紹介で、音楽会に参加してきました。tantanとmicco出演の民族楽器とヒーリングミュージックの夕べ。ほていやは、築300年。 -
民族楽器とヒーリングミュージックの夕べのご案内
tantanとmicco出演の民族楽器とヒーリングミュージックの夕べは11月5日。第10回ブナの森コンサート。旅籠屋コンサートは9月17日。ブナの森コンサートは9月18日。月山志津のほていやさんで開催 -
おいしい月山の水
珈琲が好きな私でした。月山・志津温泉のお客さまには、よく顔を出すようにしています。お客さまに好意にしていただいている事もありますが、その本当の目的 -
志津温泉で手打ちそばが堪能できるほていやさん
志津温泉にお邪魔することが多くなりました。ゴールデンウィークあたりが、一番にぎやかな感じがします。ほていや さんは、志津の古い宿を移築した風情のあるお店頂けるのは、山形の手打ちそば大変惜しかったですよ -
中越地震、災害現場へいく
中越地震の被災地にある現場へ作業へいったときのものです。みなれた美しい景色は、地震の影響で大変な状況となっていました -
新緑の月山をフラワートレッキングしよう!まいづるや月山志津温泉
志津温泉は、冬、春、夏 がまじりあい、不思議な景色があらわれます。あっという間のこの瞬間をたのしむことが最高に楽しいです。 -
志津温泉まいづるやさんでおいしい山形の味覚を堪能
出羽三山信仰で参拝の宿坊としてにぎわった月山志津温泉。今では、高速道路でさくっといけます。 山形市から1時間弱で 月山の自然にふれることが出来ます。 -
うちのめんご
切り抜きに 永久保存 って 書き込むぐらい感動したんだね でも、保存されずにいたので、 スキャンしておきましたよ -
4月にオープンする月山スキー場 雪深い月山をトレッキング散策は発見がいっぱい
山形県月山は、夏でもスキーができる数少ないスポットです。4月始めには、オープン準備をすすめる月山スキー場。 麓の志津温泉では、にわかに賑やかになります。 -
広告のデータが出てきた
コバルト杯の広告だとすると、3月は、おかしい。2月開催だからね データ日付が3月なだけで、コバルト杯にだした広告かも知れないです。 -
第17回コバルト杯争奪中学校柔道大会が開催されました。
山形南高等学校柔道部OB会が主催する第17回コバルト杯争奪中学校柔道大会が山形県民体育館にて開催されました。 -
雑誌サライの切り抜き「記念日には、家族で写真館へ」がでてきた
本棚を整理していると、雑誌がでてきた。雑誌サライには、家族で写真館へという特集記事が掲載されていた。