記事一覧

-
おせち早割
これ、お盆のころに、おせちのパンフレットが届き始めます。それと同じくらいにジャパネットで予約がはじまり、そのころアマゾンでもはじまる。 -
するめからだしをとる
ということで、するめの足でだしを取り、出し殻を醤油漬けにすることを思いつく。検索すると、するめの足を1時間弱煮込むらしい。これでみそ汁をたべてみようとおもた。 -
RSSフィードがエラーで取れないけど、サイトに入れたい
RSS.appというのをみつける。おそらく自分用にRSSで取得して情報を得る的なサービスをやってるらしい。こういうところだと、ある程度のXMLエラーもなにかしらでカバー知れるんでないかと思って登録して使ってみた。ビンゴ、ここで目的のサイトのRSSを読み込み、さらに、RSS.appの発行するRSSフィードを読み込むと、作成中のサイトでもRSSを読み込めた。 -
photoshopで円を書く
まるい塗りつぶしをつくって、選択して、範囲の縮小で数ピクセル縮ませて、それを塗りつぶして、汚い丸をつくっていた。もっと簡単な方法があるに違いないと調べる。あった。塗りつぶしの作成で、色を透明にして、線をしてすると、きれいにできたぞ -
reCAPTCHAのロゴ表示をけす
wordpressでフォームを動かした。週に数回のアクセスがあるサイトだからと真面目にやってなかったけど、スパムがでてきたので、reCAPTCHAをいれる。reCAPTCHAは、これまでも使っていた。SWELLでWPFormsを使い始めたので、これでロゴを消す方法を導入した -
SWELLでエフェクトをつかう方法
SWELLでサイトを作っている。ほかのサイトを見ていると、いろいろ動いたり、ふわふわしたり、エフェクトが効いているサイトがある。SWELLとの相性もあるだろうから、しらべて使っていきたい -
ASUS E202SのBootはF2でBIOS
ASUS E02SをいじっているCPUはセレロンNなんとか。SSDですが、耐え難い。廃棄する。BIOSは、F2ではいる。以前USB起動できないのは、USBがこわれていたから -
EV充電eMP充電サ-ビスの適格領収書をもらう
日中、伝票整理。7/2には入手出来ていたe-mobility powerの充電領収書発行ができない。Google先生で検索していも、e-mobility powerサイトのFAQで領収書は発行しません、クレジットカードの支払履歴です。みたいなことにしかたどり着かない。 -
Intagrate で instagramに接続できない
wordpressでinstagramに定期的に接続し、インスタの新規投稿をwordpressの1つの投稿としてアップするプラグイン。最近動いていないことがわかった。APIエラーがでている。不思議なことに、これすべてのサイトで起きているわけではない。ダメなサイトは何してもだめ。情報はなく、wordpressのプラグインのフォーラムで見かける。開発元は、この問題を認識して対応しているという。先日、解決した。 -
SWELL のメインビジュアル
SWELLのトップページ作成でよくつかう。動画いれたり、画像をスライドしたりね。 -
Font Kaisei HarunoUmi をメモしておく
ワンポイントでつかっていていいなと思ったフォント。 -
vostroブランドがinspironに統合
2月に発表だったらしい。DELLの安価法人向けパソコン雄VOSTROがINSPIRONに統合された。似たようなラインナップだったからわかる気がするがINSPIRONに違和感をかんじる。