記事一覧

-
美酒祭
県内の酒蔵が一堂に会し、飲み比べできるイベント。駅そばの広場で開催される。この時期と、もうひとつ秋にも開催。会場設営のお客様からで設営の様子、イベントの様子を記録する仕事。 -
FILCOキーボードでBTペアリングがきれて時間がかかる
ペアリングの時、画面に表示された数字をキーボードで打ち込みエンターすると使える。これではなく、打ち込んでくださいと出る時がある。これで時間がかかった。説明を読むと、PIN入力に失敗2回すると、こうなるようだ。その時は、まず、スクリーンキーボードでPINコードを入力する。(自分で今きめた数字)接続をクリックする。すぐに、キーボードでそのPINコードを打ち込む。エンターを押す。で認識する。 -
コマンド履歴をクリアする
ほぼ定型作業がおおい、サーバーのコマンド処理で履歴から実行していると、まちがって入力したコマンドがうざい時がある。キーのうちミスとかなんだけど、確認するのが手間。 -
Officeの認証
あまりつかわないパソコンで、大会の時に使うパソコンのOfficeで悩む。いまは、永続ライセンスでも、インターネットに接続することが必要で、不定期に認証が発生する。事務所で使うパソコンであれば、それでも、なんとかやれるが、大会の時だけ使うとなると、本番前に認証確認を行わなければならない。この点、十分に伝えて、さらに、デスクトップに注意書きを書いておく。 -
SWELLでBrowser Shots Carouselを使うときは、jQueryをwp_footerで登録するチェックしない
themaを切り替えて、これまでうごいていたやつがうごかないことがある。ホームページのサイトサムネイルとリンクを表示していたプラグインBrowser Shots CarouselをつかっていたけどもうごかなかったjQueryを使うようだけど、SWELL設定で、jQueryをfooterで読み込むようにすると、うまく動かい。 -
thema切り替え
本格的に、利用テーマがSWELLに変えていくことにしたので、このブログもSWELLにしてみた。記述やコツや慣れが作業進捗にかかわるから。できることおぼえていく。今までの思い込みを変えていく。 -
運動会
晴天。風は心地よい。小学校の運動会。最適な開催日。秋というか夏の最後の暑さの時期からこの5月後半の開催になった。これまではそれでも暑い日だった。今年は快適な気候での開催。私は仕事で観戦せず -
nginxではpostやgetが処理できないらしい
apacheからnginxへの移行したらPHPフォームがうごかない。そうなんだ。apacheでないとだめなサイトがいくつかあるけど、どうすっかな。apacheも用意するかな。 -
初心者
柔道スポ少で、中学1年生が参加しはじめた。中学からはじめるのだ。受け身の指導をみていても、中学生だとさすがに理解し、注意点を意識してやっているのがわかる。小学生低学年の時は、なかなか注意点が直らない。これでも1年もやっていれば、いっちょ前になる。中学生は成長も早い。 -
食洗器のかごが折れた
毎日つかっている。日に3回まわすことも多くなった。食器を立てておく部分が折れた。折れた部分が下がって、回転シャワーにぶつかっている模様。何か添え木してインシュロックで固定すればまだいけるんでないか見ている。アマゾンで検索してみる食洗器、網で検索。どうも、あそこの部分はかごというらしい。 -
サイト作らないときはネタがなくなる
事務処理をやってるので、サイト作業がない。そんな時は、ネタがなくなるんだな。今は、風邪ひいちゃってげしょげしょ体調不良だよ -
町内会費の集金とこども育成会の集金
町内会の集金をおこなう。もうマニュアル的にもののできているし、ただやるだけでいいみたいだ。1件はでてこないので、最後に行く。集金後、上の人にもっていく。おわり。2時間で