記事一覧

-
親と子の柔道教室山辺にて
県内柔道の殿堂山辺町武道館において、親と子の柔道教室が行わました。1部は初心者、未経験。2部は経験者。初めてしばらくたちますが、1部から参加しています。 -
学童の保護者会
学童の保護者会会長になった。なり手がいないので、記事引きできまったらしい。今日は暑くなるそうだ。30分歩いて行かなくてはならない。 -
ドクターデー
朝一で歯科にいく。お昼前に内科にいく。最寄りのユーザーで作業する -
wordpressサイトの移行
サーバーのOSのサポート終了が近づいており、サーバー移転を順次行っている。サーバーのPHPバージョンがかわり、プラグインのエラー、テーマのエラーがあった。個別にエラーログを確認しながら、対応した。テーマのエラーは、FTP、プラグインのエラーは、関数がなくなっていた件は、プラグインのアップデートで対応 -
LINE KEEPメモのトークルームは終わりません
先日、LINEからKEEPサーバスが8月で終わると通知があった。KEEPメモ便利につかっているのに、なんだと。となったが、KEEPメモトークルームは使えるらしい。便利につかっている -
ftp_nlist(): Argument #1 ($ftp) must be of type FTP\Connection
wordpressサイトをサーバー移行していた。問題なく淡々と進むが、ひとつがえらーにんる。ログを確認すると、ftp_nlistがエラーになり、表示されない。プラグインを庫裏にするが直らない。PHPがかわった。ftpの処理が違うんだろうとおもった。とりあえず、うごかす。 -
instagramとの連携再考
ベースのthemaをSWELLに切り替えていこうと考えている。すると、つかうpluginも変わってくる。instatramで日々を伝えることは今の流行だし、今しばらく続くとおもうので、これの連携をかんがえた。instagramの投稿がwordpressの投稿になるようにしたい。これが結構面倒なかんじだ。とすると、投稿one-oneのやり方はやめたほうがいいかなとおもってきた -
SWELLのSEO
なにかとリンクするときにdescriptionが参照されるので、手動で設定したいので、しらべたら、SWELL作者のSEOプラグインがあったので、これでいいやとやっている。JetpackとかALL in One SEO (AIOSSEO)をやめようと思っている。 -
村山地区高校総体柔道競技
山形市スポセン柔道場で開催。9:45から開会式。ケアシステム対応係り。ライブ中継は、今年からなくなった。 -
Office365の請求通知メールが英語だったので日本語にした
Office365のアカウントと登録。毎月送られてくるメールが日本語だったけど、最近登録したアカウントは英語になっていた。なんだかな。日本語にしたい -
almalinuxでvmware workstation 17.5.1が起動しないvmonとvnetの件
前回は、Centos9で発生。その後、OSがalmalinux9になり、インストール後もすんなり動いて快調だった。OSがアップデートした。起動しなくなった。前回Centosで経験したことと同じかんじ。実運用ではきびしいなと実感する。 -
kusanagiキャッシュでcontactform7のサンクス画面もキャッシュされてた
kusanagiでキャッシュをONにしていた。Contactform7でフォームを運用していた。確認画面、サンクス画面がでるようにしていた。すると、問い合わせがあり。別の方の確認画面がでるという。キャッシュだとおもった。