記事一覧

-
ブラタモリが休止
3月でブラタモリがレギュラー放送が終わった。時々特番であるのかもしれない。最後は、盛大な終了告知もなくおわった。実は、ここ数年は、録画保存をやめていた。見てはいるけども、たのしんでいたけどもだ。ネットでは質の低下とか言われているけども、内容は、なるほど感じるし、良かったと思う。今回の番組改編はいろいろ激変だった。BSも1chへったし、BS4Kだけの番組も増えたし、朝ドラ再放送2は、お昼になったし、これだけの番組改編だから、ブラタモリといえども影響ありだと思う。 -
EPSON PX-603Fをネットでせつぞくしているとインク残量がエラーになる
再起動する。みれない。再起動前にインストール直後のプリンタ名をかえた。プリンタ名を変えるのはよくやる。これを戻した。初期値は、EPSON PX-603F。かえたのは、PX-603Fに変更。これにすると、インク残量が見れなくなった。初期値にもどす。みれた。再起動する。みれた。 -
らじれこのインストールが失敗する
標準ブラウザをchromeにして、PCを再起動したらうまくいった。再起動がゆうこうだったのか、標準ブラウザが有効だったのかわからんけど、うまくいったからOK -
ひなの湯の回数券が3月末で使えないくなり、4月から払戻か交換ができるらしい
250円の入浴券が使えなくなるらしい。谷地で時間調整しているとき、たまたまこの情報が流れてきた。早速、カウンターに行くと、ほかの人も窓口で問合せしていた。払い戻し交換は、4月1日かららしい。 -
小国へ行くときの峠の茶屋が南陽で店だしていた
山形ローカル番組で南陽特集の際、からあげの峠の茶屋が南陽にお店出していることを知る。新潟通っていた時は、あそこの駐車場で休憩していたけど、一度もいただいていなかった。閉店の情報がながれても、いけなかった。有名店だった。あれば、南陽でいただける。 -
白い濁流
2021年のころNHKのドラマで白い濁流というのがあった。日曜のお昼に再放送していたので、早めの晩酌と楽しんでいた。伊藤淳史/佐々木希の出演である。ひよっこの藤野 涼子がでていた。ドラマなど見ないけど、時間がはまり、内容もはまった。 -
LINE KEEPメモも保存できない
LINEの再インストールを行った。KEEPメモに移行してだいぶメッセージロスがなくなっていたが、今回、だいぶなくなっている。正しく、移行すればいいだろうけども、さほど気にしていなかった。なくなってみるとショッキングだった。 -
LINEの自動起動がとまる
PCでLINEをつかっているけども、最近、パソコン起動でLINEアプリの起動が止まってしまう。タスクマネージャーでLINEを強制終了して、LINEアプリを起動すると立ち上がる。ログイン失敗しているようで、毎回ログイン情報を入れないといけない。 -
alphaEDITをwin11でつかう
で、これは、win10/win11で使おうとすると、エラーがでる。モジュール読み込みエラー。しかし、すでに偉大な先人たちが解決していた。DHTMLをいれるると動く。ダウンロードには、注意して変なとこクリックしないように注意して進んでくださいね -
oobekeyboard error windows 11
インストールがすんなりいかない。oobekeyboardがでて進まない。スキップを一度試して、ダメなので、最初からやり直す。おなじです。あるサイトでは、これが出てもスキップすると、進めるらしいので、2回目のインストールでは何度か繰り返していたら、通過した。 -
KB5034441で失敗
windows10でアップデート永久失敗。対処は、クリアインストールのみ。回復パーテーションが足りないらしい。2025年10月で、win10も終了。もう、あきらめよう。 -
windows11で自動ログイン
netplwizコマンドで設定できていましたが、最近は、自動ログインのチェックボックスがなくなっていた。