記事一覧

-
0x800f020b canon windowsアップデートで失敗がつづく
Windows アップデートで更新に失敗するがずーと出ているパソコンがある。ほかにも出ている人がおおいらしい。 -
LINEでGoogleスプレッドシートのリンクからiphoneで編集できない
共有設定は正しいと思う。なにがうまくいかないのか。共有リンクをLINEグループに張り付けて書き込みを促すが、Googleアカウントにしてから、このリンクをクリックして開き、右上の鉛筆マークから編集、iphoneにインストールしたアプリSheetが起動するのだが、書き込みしたいスプレッドシートがみつからないのだ。 -
Edgeのプロファイルを新しいパソコンに移動する
パソコンを入替している。Edgeのプロファイルを多用している。できればプロファイル毎に移動したい。ということで、前にプロファイルのバックアップと移行手順書いてたなと思い、やってみた。 -
社会保険届書作成プログラムデータ移行
先日パソコンの入れ替えを行った。こちらは経理系のパソコンで使うソフトがある。データ移行したいという。社会保険届書作成プログラム データ移行で検索するも古い日付で大丈夫か心配したが、できたので、メモしとく -
edgeのプロファイルをバックアップする
サイト確認にedgeを使っています。これを各ユーザー毎に作成し、SEO、CMS管理、課金広告、ショップの管理、出荷管理、在庫管理などにしています。 -
powerpointで動画を埋め込むと「64ビットのコーデックがインストールされているか確認してからやり直してください」といわれる
結構ある現象らしい。まず、64bitのコーデックを探すことがむずかしい。調べた限りは簡単ではない。パソコンで動画が見れるからと言ってPowerpointで埋め込みできるとも限らないらしい。wmv形式だと簡単だ。動画編集からwmvで書き出して、埋め込むのが簡単だ。 -
ThunderbirdでPDFを開くとAcrobat Readerでみたい
Thunderbirdでメールを利用している。メールに添付ファイルがある。PDFファイル。これをダブルクリックで開くと、標準アプリに設定しているAcrobat Readerではなく、Thunderbirdでプレビューされてします。これよくない、PDFの捜査は、Acrobat Readerでやりたい。 -
thunderbird 115は遅いのでやめた
パソコン入れ替えで作業。thunderbird の最新版をいれる。メールボックス指定で前の環境を移行した。どうもおそい、フィルタ処理が為がある。1日でやめた。これが解決したら移行する予定 -
poderosaで「アセンブリ で~.dllをロードできませんでした」
起動するとエラーがでる 「アセンブリ C\Users\〇〇〇\Poderosa\~.dllをロードできませんでした」 とエラーがでる。 -
outlookでメールが消える
サーバーログを確認して、利用者のIDで検索。POP3とIMAPがないか? -
paper capture 認識サービスのエラーが解決した
「次の理由により、テキスト認識を実行できませんでした。 Paper Capure 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。(6)」 となってエラーになる件。 -
wordでパソコン毎に表示がづれる。
ワードでスペースが□になっている。いや、最初から知っていた。これでレイアウトが違うのはまずいだろうとおもっていたが、これをもどしてみようとおもった。戻し方は、