ウィルス対策製品には、個々に趣向があるようで、ノートン派、アンチウィルス派とあるようですね。たまには違う製品を1年いれて見てもいいかなと思う最近です。
私は、仕事柄すべてのパソコンに別々の製品をいれてテストしています。

製品紹介

世界で最も信頼性の高いウイルス/スパイウェア対策ソフト
ウイルス、ワームはもちろん、個人情報を盗むスパイウェアもリアルタイムに自動削除!安心してパソコンが使えます・WindowsXPのみ対応
・Microsoft® Windows Vista™ 対応版へのアップデートは、更新サービスの有効期間内に Windows Vista オペレーティングシステムの正式リリースが前提となります
・2000/98/Meは、ノートンアンチウィルス2005になります。ノートンアンチウィルス2005ダウンロード購入/更新サービスの延長
ノートンアンチウィルス2007メーカーサイト
更新ではなくバージョンアップを
ウィルスは進化しています。以前のウィルス対策製品を使い続けるのは危険だと思います。例えば、ウィルスバスター2003を使っていて(今は2006年)、ウィルスパターンファイル(ウィルスと判定する情報)は新しくなっているが侵入を防げないことがあります。これはウィルスバスター2003が機能的に劣っているといっているのではなく、昔のウィルス製品をいれてパターンを更新し続けていても進化したウィルスの侵入パターンに対応できないことがあるといっているのです。毎年、各ウィルス対策製品は新しいバージョンが発表されています。それぞれ最新の技術でウィルスに対する機能を強化しています。
費用をみても、更新を延長する金額と、新しいものを購入した場合の金額は、2,000円から3,000円くらいの違いです。ならば、古いウィルス対策製品を不安になりながら使うより、新しいウィルス対策製品をいれてパソコンを利用したほうがお特ではないですか?
ウィルス対策製品の費用は毎年必要です
新しいパソコンを会社で導入しました。いまどきのパソコンではウィルス対策製品がはじめから入っています。しかし、大抵60日間から30日のライセンスであったりします。そのため、SOHOな会社さんでは、ウィルス対策製品のライセンスが切れていることも知らず、更新するにもその費用を会社の経費でみることも出来ず、パソコンを使い続け、運が悪いとウィルスに感染し、その修復に多額の金額が必要になることがあります。そうなる前にウィルス対策製品の費用を毎年必要だと認識することが必要です。
ウィルス製品ついての考え
ウィルス対策製品については、ノートンアンチウィルスシリーズや、トレンドマイクロウィルスバスターシリーズなどメジャーなものなど多々あります。私はウィルス検地能力にはほとんど違いはないと思います。みなさんの趣向で『ウィルスバスターがいい!』とか『アンチウィルスがいい!』という意見があるのだと思っています。さらに、その趣向とは使い安さからくる意見ではなく、長年使っているから使い安いと思うのであって、多くの方は他製品との比較をしない状態での意見ではないでしょうか?実際、私は、長年ノートンアンチウィルスを使い続けていましたが、仕事柄、ノートンアンチウィルスやウィルスバスターを両方使っています。昨年のアンチウィルス2006とウィルスバスター2006では、ウィルスバスター2006の方に軍配を上げました。
最近では、ウィルス対策製品で、webページを経由して侵入してくるウィルスへの対策、個人情報漏洩対策など、機能が多岐にわたっております。そのため、ウィルス製品がパソコンの処理性能を占有することが多くなっています。『パソコンがおそくなった』、『パソコンがフリーズする』などは、こういった処理の場合が多いです。
ここでは、私の使用した感想をいれつつ、製品をご紹介しています。

ダウンロード
- ダウンロード版をオススメしています。
- ダウンロードしたファイルは、パソコンに保存するのを忘れずに
- ダウンロード版は、インターネット経由でプログラムをダウンロードするものです。パッケージと比べ、マニュアルがない、CDなどがないなどの違いがありますが、
安価になっています。ほとんど同じ料金でが送料分お特です。
ショップ名:シマンテックダウンロードセンター
定価:¥4,935
販売価格:¥4,935
その他:クレジット可、送料なし
ショップ名:シマンテックストア
定価:¥4,935
販売価格:¥4,935
その他:クレジット可、送料なし
(カートで Norton AntiVirus 2007 再ダウンロード1年間保証サービス を取り消しをおこなった場合)
ショップ名:ウィルスバスターダウンロードストア
定価:オープン
販売価格:¥4,252
その他:クレジット可
コメント