MENU

新庄まつりに行ってきました2017

去年、ユネスコ無形文化遺産に登録さえてはじめての新庄まつり
ママの実家が新庄なので、参加しております。

2017年8月24日(木曜日)

こどもたちは、保育園を早退して、午後から新庄入りします。
ニュースにも出るほどの大雨のなかの到着し、しばし雨がやむまで休憩。

15:30頃、町中に笛の音が聞こえてきました。
早速、おまつりはっぴに着替えて、まちに繰り出します。

帰りは、露天のとおりを歩いて帰りました。
わたあめの前で立ち止まり、エグゼイドのわたあめを買い、
おもちゃが並んだ屋台の前でたちどまり、
他のお店があると言っても聞かず、希望のものをゲットして家に帰りました。

かえると、夕ご飯を早めにいただき

18:30
初日の宵祭りで、ほとんどの山車(やたい)がみてから
馬喰町の山車(やたい)を発見して、山車(やたい)引きに参加して、
無事10分ほどで満足して帰りました。

明日仕事があったので、
ここかた山形までかえりました。
途中、子ども達がねているところで、充電30分して
21:30に帰宅です。

今年は、短い参加でしたが、
なんとかたのしめたのではないでしょうか?

関連キーワード

  • 新庄まつり
  • ユネスコ無形文化遺産 日本

関連記事

あわせて読みたい
新庄まつりに行ってきました2016 新庄の実家で 山車を引かせて貰いました。
あわせて読みたい
新庄まつりに行ってきました2015 新庄の実家にお祭りのときは、お邪魔してお祭りに参加させてもらっています。 三浦焼ソバをいただきました
あわせて読みたい
新庄まつりに行ってきました2014 新庄の実家にお祭りのときは、お邪魔してお祭りに参加させてもらっています。
あわせて読みたい
新庄まつりに行ってきました2013 今年は、たろうも、お祭りに参加。 三浦焼ソバにいってみた
あわせて読みたい
新庄まつりに行ってきました2008 各地区が毎年、だしをつくり、新庄のまちをねりあるく。 豪華賢覧のお祭りです。

コメント

コメントする