ちょっと気になる– tag –
-
諸事日記
試合は練習からみる派
試合を見る時は、試合前のアップをみるのがたのしみ。学生アメフトの時、情報がすくなく、たまに見る機会のある1部の試合などは、アップの練習が一番面白かった。いまは、Youtubeでもみれるらしい -
連絡とか
Drupal
なんかwordpressよりいいとうわさのCMSがきこえてきた。Drupal -
諸事日記
食洗器のかごが折れた
毎日つかっている。日に3回まわすことも多くなった。食器を立てておく部分が折れた。折れた部分が下がって、回転シャワーにぶつかっている模様。何か添え木してインシュロックで固定すればまだいけるんでないか見ている。アマゾンで検索してみる食洗器、網で検索。どうも、あそこの部分はかごというらしい。 -
諸事日記
LINE KEEPメモのトークルームは終わりません
先日、LINEからKEEPサーバスが8月で終わると通知があった。KEEPメモ便利につかっているのに、なんだと。となったが、KEEPメモトークルームは使えるらしい。便利につかっている -
連絡とか
マイナンバーカード保険証対応するために
秋から始まるマイナンバーが保険証になるやつ。接骨院の対応をみせたもらった。レセプトソフトウェアの会社が提供するのが一般的らしい。ちなみに、オンライン資格認定というらしい。マキシーとSSBの2社が大きい会社だそうです。 -
連絡とか
panasonicライブカメラをWin11のIE互換で表示する方法
いままではwin10でEdgeのIE互換モードでみれていた。win11になり、同じ手順でやってもみれない。なにかしらの設定が必要。互換表示にすること。セキュリティで信頼済みサイトへ登録。信頼済みサイトのActiveXの設定でみれるようになった。 -
連絡とか
IRTの見積・納品・請求書5をパソコン入れ替えでの作業
お客様パソコンでIRTの見積・納品・請求書がはいっていた。過去のデータを見てるらしい。データ移行はできるのか。インボイス対応の見積・納品・請求書8は、別のパソコンで利用開始しているそうなので、こちらでは過去のバージョンを見れるように知ればいいらしい -
諸事日記
合成革が劣化した時の対処
カバンに入れている細かい道具を収納しているケースがある。ほとんど使わなくなった。中身は、LANケーブルの接続部品だったり、USBHUB USB2用だったり、短いLANケーブル、USBカードリーダー、あと銀行の認証用のアレとか。久しぶりに触ったら、ボロボロに劣化して、 -
諸事日記
アレルギー検査
アレルギー検査をした。先週初めに蕁麻疹が出たときに、しらべてもらった。もともと生の卵白、クルミがあった。最近、魚卵を食べると、ベロの先がひりひりするとかいいっていた。前回はH30にしらべたらしい。保育園の時だとおもう。 -
諸事日記
スマートインターが免許センターのそばにできる
去年の夏から工事していた箇所、最初は、草をかって、ななにやるのかと思ったけど、看板でてた。スマートICができるんだ。令和8年2月ごろらしい。 -
諸事日記
片桐仁さんのお父さんは天童出身
俳優の片桐仁さんのお父さんは、天童市出身なんだってよ。で、なんか似てるなとおもったんだけど、自動車学校に通っているときに似た人と同時期だったんだよね。東根の空港自動車学校。東京にいって、学生で、いっこうえ。年齢的にもあうだろう。長髪だった。 -
諸事日記
ブラタモリが休止
3月でブラタモリがレギュラー放送が終わった。時々特番であるのかもしれない。最後は、盛大な終了告知もなくおわった。実は、ここ数年は、録画保存をやめていた。見てはいるけども、たのしんでいたけどもだ。ネットでは質の低下とか言われているけども、内容は、なるほど感じるし、良かったと思う。今回の番組改編はいろいろ激変だった。BSも1chへったし、BS4Kだけの番組も増えたし、朝ドラ再放送2は、お昼になったし、これだけの番組改編だから、ブラタモリといえども影響ありだと思う。
