ちょっと気になる– tag –
-
連絡とか
alphaEDITをwin11でつかう
で、これは、win10/win11で使おうとすると、エラーがでる。モジュール読み込みエラー。しかし、すでに偉大な先人たちが解決していた。DHTMLをいれるると動く。ダウンロードには、注意して変なとこクリックしないように注意して進んでくださいね -
連絡とか
最古のドメインはシンボリックス社
インターネットの世界の住所にあたるドメイン名、3月15日はドメインの日だったらしい。シンボリックス社のsymbolics.comだそうだ。39年前。 -
連絡とか
日立冷蔵庫鍵マーク点滅14回、再開し復旧9発生
なんてことだろう。2日連続で発生。もうだめだな。新しい冷蔵庫を探し始めた -
諸事日記
「年2月22日」問題が解決
去年から1年かけて直ったと思う。毎日毎日、idタグを検索して消していった。消してみていくうちに、wordpressから出力されるコーディングがthemaによって変わるんだなとおもう。headerタグでidが付与されて、classも埋め込まれるから。idもコンテンツで変わればいいのに。ブロックごとにコピペしてきたから。 -
諸事日記
MagicMemoriesというサービス
レゴランドにいった。アトラクションに乗り物がある。お台場のビルの上階だけど、乗り物があるんだよ。それもびっくりしたけど、その乗り物に乗っている写真がmagicmemories.comで受け取れるサービス。どこかにカメラが設置されていて自動で撮影して、アップして、ダウンロードできるんだろうなというサービス。 -
諸事日記
玄関のドアクローサーがガタガタいっている
クローサーが緩んで開けにくい。そもそも、2年くらい前から違和感があった。ねじがなくなっているのを確認。す -
諸事日記
マウスの賞味期限
MX MASTER 3をつかっている。満足だし、気に入っている。4年目になっている。汚れもある。でも、まだ使える。新商品がでていた。まだ使えるている。新しいやつとか、比較して、物色してみようかと思っている。今のものは、まだ使えている。 -
諸事日記
たまに放送されるテレビ番組を忘れずに録画する
WEBサービスで、気になるキーワードか番組名で検索し、一致すると、メール通知してくれさるサービスはないものかとさがしていたら、ない。Yahoo!テレビができそうだけど3月末で終わるらしい。J:COMは会員契約が必要。 -
諸事日記
三山鉄道保存会
三山鉄道ネタが好きだ。西川町で有志による三山鉄道車体の保存活動が起こったらしい。三山鉄道保存会で検索したら、古い写真がでてきた。三山鉄道保存会がアップしているみたい。いい活動だと思った -
諸事日記
BS3が復活している
衛星でBS3が復活している。どうも地上波NHKとおなじようだ。能登半島地震で電波届かない人に向けているのだろう。山形でもTUYとかうつらないエリアが西川町であったときいた。 -
諸事日記
楽久と味みつ
新潟の大学前のラーメン店が閉店し、なみ福が味を引き継ぎ、角田浜の浜茶屋をリノベーションして営業しているという番組が年末年始にやっていた。楽久は知らんかったけど、大学前のあっさりラーメンとチャーハンのお店というので、もしやと思い、検索したら、味みつだった。 -
諸事日記
ナプロアースの山形でながれるCMの歌い手を探していた
ラジオをよく聴く。生活リズム的に、同じ番組、CMを毎日聞いている。気になっていたのが、ナプロアースのCM。自動車買取のラジオCM。まず、ナプロアースは、福島の会社だったこと。てっきり、
