ライブ中継– tag –
-
諸事日記
48回払いが終わった
柔道大会のライブ中継が始まったのは、コロナで制限がはじまったころ。もう4年すぎていた。3年前からはライブ中継もおわり、普通に大会が行われている。その支払いも終わった。スマホの残債があるかどうかはIME番号でわかるらしい。48回払いのもので見ていたが、ちゃんとでていたよ -
連絡とか
povoの使い放題24時間が満了時刻までになった
povoで24時間使い放題が330円でつかえていた。これをライブ中継につかっていた。実は、終了が満了日の23時59分だったので、土曜日の朝にオプションを買うと、日曜日の夜までつかえるという、実質48時間にちかいさーびすだったのだけど、この度、9月17日からは、満了時刻になる。ライブ中継では、通信費が2倍になる。ライブ中継は仕事なくなったけど、その変更は当たり前かな。これまでがラッキーだった。 -
諸事日記
村山地区高校総体柔道競技
山形市スポセン柔道場で開催。9:45から開会式。ケアシステム対応係り。ライブ中継は、今年からなくなった。 -
諸事日記
モバイルバッテリが壊れる
現象は、残量多い表示状態から切れる。ボタンを押しても反応しない。充電しなおすと、すぐに、残量フルになり、またつかえる。がまた、きれている。ライブ中継で使っていたので、焦るが、手持ちのバッテリでなんとかなる。今回は、予備がない状態たった。 -
連絡とか
Anker PowerCore Essential 20000
ライブ中継、ケアシステムで多用しているこのAnkerのモバイルバッテリ、充電しながら、給電できるかなと思ったら、できないらしい。ってかこちらのサイトがわかりやすかったぞ -
諸事日記
GOPROのバッテリが劣化して使えなくなったので、探したらエンデューロバッテリーってのがでいた
ライブ中継でGOPROを使い始めて3年も過ぎてきた。GOPRO HERO 9 BLACKでやってるけど、バッテリがダメになってきている。膨らんできたり、そのため、抜きとれなくなったり、GORROの動作がおかしくなる、正常に動いている表示で実際は動いてない。など。 -
諸事日記
高校新人戦地区大会
スポセンで村山地区高校の新人戦地区大会が開催された。気温31度の曇天。会場内は、風の通りもなく、蒸し暑い。ライブ中継も機器が熱でとまる。バッテリが膨張して取り出せない。回線の通信機器iphone12が熱でとまる。という散々な状況。アイスノン系の備品も必要。 -
連絡とか
gopro10は、モバイルバッテリだけで動かない
本格的にGoPro10の利用をやめようと思う。GoPro10は、もとも活躍しなかった。 -
連絡とか
ライブ中継の機材をもう一回考え直す
ライブ配信でGOPROとスマホでYoutube配信しているが、カメラを増やす必要があり、今の時点ではどんなものかと勘がてみた。RTMPでアップできるカメラがあればいいamazonで探す。 -
徒然日記
高校選手権県大会にいく
全国高等学校柔道選手権大会の山形県予選大会が、上山市体育文化センターで開催された。 -
徒然日記
高校新人戦県大会に行ってきました
新人戦県大会が上山で開催されました。ライブ中継でお邪魔しいています。ケアシステムもあるので、カメラとかパソコンとか、試合場のまわりにはIT機器がたくさん並ぶようになってきています。試合結果もパソコンで入力され随時あっぷされています。すごいですね。 -
諸事日記
ライブ中継試案
今度の日曜日に、柔道大会があります。山辺町武道館、前回の国体予選は、カメラが熱にやられた。今回はバッテリを抜いて夏仕様で行くことにしよう。
