柔道タイマー– tag –
-
連絡とか
HDMI分配器でワイヤレスHDMIで飛ばしたい
分配器でモニタ4K@60をつけていると、ワイヤレスHDMIもちゃんと移るということ。モニタを消すと再発。つけると正常。分波器にダミーのHDMI、HDMI EDID、モニタあるよエミュレーションをつければいいでないか。今日届くのでためす。 -
連絡とか
HDMI分配で4K@60Hzで出力できる製品はこれ
ブルーレイから4Kモニタに出力する。同時に4つのモニタに表示するのに、HDMI分配器をつかった。最初、手持ちのHDMI分配器でためす。これは、1080Pであればよかったので安価ものAMAZONでもとめた。だめだった。 -
諸事日記
電気コード
仕事で必要で電源コードを探していた。できれば、元の差し込みに分岐するか、そのまま差し込める仕組みがあり、1mくらい伸びで2口または、3口のものがほしい。元の差し込み分岐のものがないみたいで、なら、ボックスタイプで2口か3口にわけるものと、ケーブル延長にするかと。いずれにしても、そこのものはネットのそこより高い。もともとネットのそこの金額見て、たけーな。これなら店頭で買えるんでないかと思って店頭でさがしたのだが高かった。ネットで買う。 -
連絡とか
柔道タイマー稼働する
パソコンにモニタをつないで柔道タイマーにする。出力を外部モニタ2台にする。HDMI分波器、HDMIは無線で飛ばす。いろいろあった。稼働中で2台とも画面が消えた件がいたい。トラブルなしのセットのほうで、数分とまったのがいたい。しばらく、稼働させないとだめだなともった。タイマー側のモニタは、実ゲーブルも用意する。HDMI分波器をほかをみてみる。熱対策で扇風機を考える。 -
諸事日記
疲れた
昨日のスポ少の大会は、足がぱんぱんで動けなかった。ケアシステム2台初期不調で映らない。移る備品に変えても動かず。HDMI無線TX側のHDMI入力で出力が変わるみたい。無事試合前に復旧し、事なきを得る。カメラの故障を入れ替える。16時撤収完了で、15時30頃閉会式終わりでだいぶ焦った。タイマー、試合セット、畳留めを無事に処理しほっとする。しばらく休みたい。市柔連の事務局依頼くる -
諸事日記
柔道タイマー
、ノート1台でHDMI分配して、HDMI無線で飛ばす。モニタ2台。43インチと40インチ。試合場係りの場所に1台。ノートのそば。対面に43インチ。ソフトウェアは、長岡工業高等専門学校のNNCT柔道タイマー。有効ありの試合。
1
