adobe acrobat dc– tag –
-
連絡とか
書き込みPDFファイルのトラブル
先週、訪問時、PDFファイルへの書き込みで質問あり。国の機関からPDFファイルがとどき、これに入力し、返信する作業が必要だったらしい。まず、このPDFファイルに書き込めない。PDF書き込みのソフトがいるかと聞かれる。通常は必要ない。みると、PDFファイルへ氏名などを入力し保存し返送が必要なようだ。PDFファイルは、Edgeでひらいている。おそらく、これが原因で、Acrobat Readerで開くと、入力保存ができた。PDFファイルの関連付けをacrobat readerにする。後にする。 -
連絡とか
CADデータの重いPDFを開くとacrobatがハングアップする
70MちかいPDFファイルがある。CADデータである。地図への書き込みがあるページが数枚あり、ここを表示すると、acrobatが応答なしになってしまう。パソコンの性能はcore i5 gen11でメモリ8Gのいいほうのパソコンだとおもっている。 -
諸事日記
Acrobat Pro サブスクが値上げ
つらっとメールでのお知らせが届いたけど、AdobeのAcrobat Cloudが値上げされるらしい。見ると、Adobe Creative Cloudが軒並み値上げらしい。 -
連絡とか
paper capture 認識サービスのエラーが解決した
「次の理由により、テキスト認識を実行できませんでした。 Paper Capure 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。(6)」 となってエラーになる件。 -
連絡とか
パソコン対応
しばらく静かでしたが、盆明け数件の問い合わせあり。 -
連絡とか
Acrobat DC 32bit でサブスクリプションのステータスを確認できませんとなり、起動しない
修復、上書きしてもダメ。削除、再インストールもダメ、32bitをやめて、64bitにしてみるも、ダメ。重症。 -
連絡とか
paper capture 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。
paper capture 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。とでて、今までできていた文字認識ができなくなったんだ。できるものもある。ここら辺が微妙でトラブルと認識するのか。 -
連絡とか
Acrobatでシフト押しなら線を引くとクラッシュする
検索すると、すぐにわかる。Windows10のIMEが問題らしい。以前のモードでつかうにするとなおった。SHIFTキー押しながら線を引ける。 -
連絡とか
ThunderbirdでPDFを開くとAcrobat Readerでみたい
Thunderbirdでメールを利用している。メールに添付ファイルがある。PDFファイル。これをダブルクリックで開くと、標準アプリに設定しているAcrobat Readerではなく、Thunderbirdでプレビューされてします。これよくない、PDFの捜査は、Acrobat Readerでやりたい。 -
連絡とか
PDFファイルからテキストをコピペする
PDFをCHROMEにおとす。すると文字がコピーできるようになった。同じくPDFファイルを結合したい時、CHROMEの拡張機能でやる。
1
