Office365– tag –
-
連絡とか
OUTLOOK20xxがオフラインになった
OUTLOOK20xxがオフラインになって送受信ができない。そんな時は、ファイル>オフラインのチェックが歩かないかを確認、チェックがあれば、外す。立ち上がりのWIFI未接続だったり、たまたま、ネットNGの時にオフラインになったりすると、オフライン判定になり、そのまあになったと思われる。 -
連絡とか
ワードの表示がかわった。ナビゲーションモードになった。戻したい
なにかを押したらしい。ワードの表示がいつもと違う。画面の画像を見せてもらうと、ナビゲーションモードになっていた。これをやめる方法。 -
連絡とか
ryzen5でOffice365の64bit版EXCELでパスワード保護されたファイルをつかうと、EXCELがフリーズする。
どうもはまったトラブルの話。最初はExcelがフリーズするという。ファイルは、上部団体に提出するパスワードで保護されたファイル。このファイルをUSBに保存して、開いて入力する。しばらくすると、EXCELがフリーズする。 -
連絡とか
クリップボードエラーがでる
EXCELがクラッシュする案件をみている。こちらは、CTRL+C、CTRL+Vを押しっぱなしにすると、クリップボードエラーがでる。ほかのパソコンはでない。クリップボード設定があって、履歴とるのか、共有するかみたいな設定があったけど、関係ないと思っている。 -
連絡とか
Office365は、64bit版がインストールされる
ワードエクセルは、年契約のOffice365を利用している。サイトにログインしてダウンロードをクリックすると、64bit版でインストールが進む。2年前くらいのパソコンは、32bit版だった。 -
連絡とか
Office365が遅い
Office365で設置をやってきたが、先日、Office365のEXCELが遅いといわれた。はて?聞くと、作業してると、時々反応しなくなるという。前の買取版ではなかった。おなじ、デスクトップ版だから、ネット環境に依存しないで使えるはず。ネットで見ると、同じ意見が多数出る。Office365が遅い。思い出した。いまも自分のEXCELも遅くなる。入力してるときに反応しなくなる。これかぁ。しばらく、ネット監視してみる。 -
諸事日記
Office365が値上げしている
ずーっと値上げして、今回は、デスクトップ版アプリの制限も入っていた。ワード、エクセル、パワポになる。アクセスとか、そのほかは、使わないから覚えていないけど、なんか、げんなりしている。前は、1,000円以下だったのに、今1,500円くらいになっているぞ -
連絡とか
office365の支払いカードにJCBが使えない。
もうJCBカードではつかえなんだなと思い、あまり気乗りしないけどマスターカードで登録を進める。その後、office365の支払いでJCBカード取扱中止のアナウンスを調べたら見つからない。使えるんでないか。先のアカウントで支払いカードの変更を行うと、JCBが出てきた。JCBにした。なんか解せないな。初回のアカウント作成の時はJCBが使えなんだなとした。 -
連絡とか
Copilot for Microsoft 365をはじめてみた
さて、Office365ユーザーでCopilotをやってみたいというので、ライセンスを登録した記録です。いろいろ手間取った。まず、最初、まちがいなくマイクロソフトのサイトから進んで、現在の法人アカウントで管理画面に進むライセンスの購入からうまくいかない。サブスクリプションで使用しているクレジットカードがJCBであった。グレーアウトして決済できない。検索すると、10月からJCBでの決済ができたりできなかったりしているらしい。毎月のサブすくの引き落としはうまくできているようだけども、新規はできない。 -
連絡とか
Office365の認証でエラーが出て認証できない
ダメだ。と思った時、直る。コントロールパネルでアカウント情報のところで、手動でOffice365のアカウントを登録してみた。Office365認証を行う。通過した。認証できた。 -
諸事日記
Office365の請求通知メールが英語だったので日本語にした
Office365のアカウントと登録。毎月送られてくるメールが日本語だったけど、最近登録したアカウントは英語になっていた。なんだかな。日本語にしたい -
諸事日記
office365が値上げ
Office365がまた値上げ2024年4月に1,030円から1,360円になる。最初は800円くらいだったのに。
12
