povo– tag –
-
連絡とか
esim移行は、パスコードが設定されていないとだめみたい
esimも簡単に移行できた。今回はできない。みると、パスコードを設定したipad同士でないとだめらしく。パスコードを設定したらすぐできた。 -
連絡とか
ipadの機種更新で物理SIMからeSIM切替も簡単だった
すぐにものは届き、移行を行った。これまでのipadは物理SIM。いまのipadは、eSIMのみ。さて、データ移行してSIMの切り替えかなとおもっていたら、データ移行すたら、eSIMにもなっていた。 -
連絡とか
povo2.0のeSIMを機種変更で再発行依頼したら、7日間連絡がなく、サポートに連絡したら解決した
iphoneで使っていた回線をipadに移す作業を行う。iphone同士なら、クイック機能で、すぐにできるらしいが、iphoneからipadへの移行には再発行になるらしい。povo2.0アプリから再発行を申請した。 -
連絡とか
povoの使い放題24時間が満了時刻までになった
povoで24時間使い放題が330円でつかえていた。これをライブ中継につかっていた。実は、終了が満了日の23時59分だったので、土曜日の朝にオプションを買うと、日曜日の夜までつかえるという、実質48時間にちかいさーびすだったのだけど、この度、9月17日からは、満了時刻になる。ライブ中継では、通信費が2倍になる。ライブ中継は仕事なくなったけど、その変更は当たり前かな。これまでがラッキーだった。 -
諸事日記
auのかえトクプログラムで機種変しようとしたら、次のスマホトクするプログラムで拒否された
一括購入ならいいよ、という。ほとんど、メリットないんですけど。2年ごとに機種変していくのができなった。残価チャラもできない。 -
諸事日記
povo2.0 eSIM転送が簡単だった。
前に、povo2.0のsimを削除してしまって、再発行が面倒だった。今回、2年ぶりの機種変更があり、eSIMの転送をやってみた。Blurtoothで転送できるようだ -
諸事日記
povoの契約
今は、povo2.0のアプリから申し込むと、14:30に申請して、17:40に開通するぐらいの時間がかかった -
諸事日記
povo2.0 180日以内にトッピング購入
ライブ中継の回線にau回線用にpovo2.0を用意している。コロナ禍の影響で、2月以降の大会が中止になり、未使用で180日になりそうになった。それまでに機器メンテの時に回線維持の処置をしたい。 -
諸事日記
ahamoからMNP転出を考えたが、端末代金が一括支払いなのでやめた
povo2.0でライブ中継できるなと思ったので、ahamo回線の一部をpovo2.0にMNPしようと試みたが、こちら端末も分割支払で購入していた。MNPする場合は、その端末代金を一括で支払う必要があるらしい。 -
連絡とか
povo2.0のSIMをFS040Wで使ってみた
povo2.0の利用が始まり、ライブ中継に使えるかテストする。330円で24時間使い放題は魅力的。モバイル回線の維持費がばかにならない。でも中継に使えるかどうかはやってみないと安心できない。 -
連絡とか
KUSANAGI libonig.so.105エラー
wordpressのサイトはKUSANAGIで運用してます。wordpressに特化を売りにしてるので早いんだと思います。体感もはやい。それが最近サーバーからエラーログでてまして、 -
諸事日記
慣らし運転
金曜日、北の国から初恋をやっていたらしい。みたかった。北の国からをサブスクでみれるのは、フジテレビのサービスFODだった。
1
