SWELL– tag –
-
SWELLでトップのメインビジュアルで凝ってみる
メインビジュアルのところを凝ってみる時のネタ。説明も難しいけど、大体やりたいことは分かった。むずかしいね。やる時みる -
reCAPTCHAのロゴ表示をけす
wordpressでフォームを動かした。週に数回のアクセスがあるサイトだからと真面目にやってなかったけど、スパムがでてきたので、reCAPTCHAをいれる。reCAPTCHAは、これまでも使っていた。SWELLでWPFormsを使い始めたので、これでロゴを消す方法を導入した -
SWELLでエフェクトをつかう方法
SWELLでサイトを作っている。ほかのサイトを見ていると、いろいろ動いたり、ふわふわしたり、エフェクトが効いているサイトがある。SWELLとの相性もあるだろうから、しらべて使っていきたい -
SWELL のメインビジュアル
SWELLのトップページ作成でよくつかう。動画いれたり、画像をスライドしたりね。 -
WPFormsの送信ボタンの色を変えたい
SWELLでつくり、フォームプラグインをWPFormsにしている。SWELLのメインカラーをにていたので、これをかえれば、変わるとおもたけど、違うらしい。追加のCSSを登録していく。子テーマに書き込みでやってたけど、テーマの追加のCSSという機能でやってみることにする。CSS追加のカスタマイズは、これが最初。さて、どうするのが一番かんたんだべな -
SWELL 説明リストをカスタムする
DLをよく使うんだけど、SWELLでどもつかっている。DD,DTで枠を線で区分けしたい。とさがしていたら、ほかにも使えそうなサイトがあったので、記録しておく。CSS追加カスタム -
SWELLでXMLサイトマップ
SWELLに変えてからプラグインの利用もSWELL推奨にしている。表に出ないけどSEO、GOOGLE対策でサイトマップを出力するんだけども、これをSWELL推奨にかえてみた。XML Sitemap & Google News。 -
wordpressブロック追加で検索する時、1文字で検索するので、使いづらいぞ
エディッタ使っていていつしか、追加するブロックを検索して追加するんだけど、一文字入力すると、一致するやつを見つけてきて、カーソルフォーカスが飛ぶので、使いづらい。SWELL入れたあたりかなと思ったけど、テストの結果、Jetpackが犯人だった。やることやったら、Jetpack削除する -
Jetpackのギャラリをやめる
プラグインのJetpackをやめようと思っている。しかし、Jetpackのギャラリは、便利で多用していた。それとおなじようなプラグインを探してみたけど、なかなかない。あきらめた。画像をべらべらとアップするのははやらないということかな。とりあえず、標準のギャラリブロックにへんこうしていく。 -
SWELLの記事一覧ブロックで、記事の数を24以上にする
HTMLサイトマップで、PS AUTO SITEMAPをつかって、一覧を表示していたけど、見栄えがいまいちで他を探していた。SWELLの記事一覧ブロックで、記事数を24以上にできるらしいので、これでHTMLサイトマップとした。 -
SWELLサイトのプラグイン
SWELLを基本のテーマにしてからプラグインも今までとはちがうSWELL推奨を使うようにしている。細かく使い方を調べながらすすめている。キャッシュ系はダメっぽい。SWELLでキャッシュ、高速機能あるから。フォームも Contact Form by WPForms らしい。 -
SWELLのLP機能
ランディングページを専用につくる機能らしい。ユーザーによっては必要で、これまで、固定ページをそれなりに使ってきたけど、ヘッダーとかそのほかのところもカスタイマイズできるなら、これでつくってみたい。