MENU
山形のこと、谷地のこと、絶賛発信中!
絶賛!みさわのブログ
  • 記事一覧
  • 更新一覧
  • サイトマップ
  • トップページ
絶賛!みさわのブログ
  • 記事一覧
  • 更新一覧
  • サイトマップ
  • トップページ
  1. ホーム
  2. TP-LINK

TP-LINK– tag –

  • 連絡とか

    TP-LINKのアプリTetherのトラフィック使用量がでたらめっぽいけど直った

    無線AP切り替えでTP-LINKをいれた。こちらは、ネット参照が遅い件で入れ替えたところ。アプリを見てたら、トラフィック使用量がみれる機能があった。数台がとんでもない通信をおこなっている。利用者にヒヤリングすると、その時間は、パソコンを使っていないという。どうも、あてにならないアプリみたいだ。それもしばらくしたら2週間目からは、なおったぽい
    2025年7月25日2025年10月23日
  • 連絡とか

    TP-LINK DECO X50-POEが不安定である

    POEの20年前の残りがあり、LAN配線を利用し、施設内の無線LANを再開した。APは、TP-LINKにした。このころは、もっぱらTP-LINKで入れていた。細かい管理ができないが、高速で安定していた。入れ替えのこちらのお客さまは、安定していない。スマホのアプリから見えなかったり、APがハングアップしている。赤ランプがつく。赤ランプは、インターネットと通信できないというメッセージ。夏の時期であるし、給電のHUBが暑くなってるんでないかとか、割とまじめに探していた。マスターのDECO x50-POEにたしていサテライトのDECO x50-POEは、11台追加している。総勢12台。有線でブリッジタイプ接続。サテライトは10台までらしい。分ける必要がある。いまは、毎日再起動するようにしている。今のところは安定している模様。1カ月くらいかかるかもしれない。
    2024年9月6日2025年10月9日
  • 連絡とか

    TP-LINKのDECOがハングアップする

    10台近いDECOをいれたけど、1カ月で3台がハングアップする。
    2024年8月13日2025年10月9日
1
  • 連絡とか

    TP-LINKのアプリTetherのトラフィック使用量がでたらめっぽいけど直った

    無線AP切り替えでTP-LINKをいれた。こちらは、ネット参照が遅い件で入れ替えたところ。アプリを見てたら、トラフィック使用量がみれる機能があった。数台がとんでもない通信をおこなっている。利用者にヒヤリングすると、その時間は、パソコンを使っていないという。どうも、あてにならないアプリみたいだ。それもしばらくしたら2週間目からは、なおったぽい
    2025年7月25日2025年10月23日
  • 連絡とか

    TP-LINK DECO X50-POEが不安定である

    POEの20年前の残りがあり、LAN配線を利用し、施設内の無線LANを再開した。APは、TP-LINKにした。このころは、もっぱらTP-LINKで入れていた。細かい管理ができないが、高速で安定していた。入れ替えのこちらのお客さまは、安定していない。スマホのアプリから見えなかったり、APがハングアップしている。赤ランプがつく。赤ランプは、インターネットと通信できないというメッセージ。夏の時期であるし、給電のHUBが暑くなってるんでないかとか、割とまじめに探していた。マスターのDECO x50-POEにたしていサテライトのDECO x50-POEは、11台追加している。総勢12台。有線でブリッジタイプ接続。サテライトは10台までらしい。分ける必要がある。いまは、毎日再起動するようにしている。今のところは安定している模様。1カ月くらいかかるかもしれない。
    2024年9月6日2025年10月9日
  • 連絡とか

    TP-LINKのDECOがハングアップする

    10台近いDECOをいれたけど、1カ月で3台がハングアップする。
    2024年8月13日2025年10月9日
メニュー
  • いいお店
  • 徒然日記
  • 歳時記
  • 読書日記
  • 諸事日記
  • 谷地ネタ
  • 連絡とか
  • 食欲日記
アーカイブ
  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ