wordpress– tag –
-
webpにするがな
前回の考察の時は、やらなくていいかなと思ってきたけども、また進化したのかな。webp形式にすべしとのネタがながれてきた。sakuraインターネットからながれてきた。wordpressプラグインでいけるのか、SEO的に効果あるのか。いまいち判断がつかない。 -
wordpressログイン時間を制御する
ブラウザを閉じると、ログイン再度ログインさせたいサイト function.phpを操作して時間を制御したいと思ったけど、なかなかうまくいかない。いくつかPluginで試してみた。 -
nginxでwordpressマルチサイトする時はサーバーconfファイルに追記する
kusanagi+nginxでwordpressをやっている。マルチサイトにする時は、apacheでは.htaccessに記述していたが、nginxではconfファイルに記載するようだ -
WordPressコメント投稿に画像もアップしたい
Comment Images Reloaded でいこうと思う。複数画像もアップできた。複数アップするときは、画像ファイル選択時に、CTRLを押しながら、複数ファイルを選べばアップできた。 -
wordpressで投稿の一覧表示のソート順を新着コメントがある投稿順にしたい
で、wordpressのカテゴリで掲示板にして、話題を投稿にして、コメントのところで、ツリー形式にして掲示板にした。ここで問題が投稿の順番、コメントの日時が投稿のソートに影響しないので、昔の投稿が埋もれてしまう。これはいまいちとおもった。コメントが入った日時が新しいものを新着とするみたいなソートがほしかった。 -
親カテゴリのテンプレートを適用したい
大量のカテゴリで構成されたサイトがある。カテゴリ毎に一覧表示の仕方がことなる。これまでは、各カテゴリ毎にテンプレートを作っていた。数にして300近い。結果、サイトの表示が遅くなってきた。 -
Intagrateで画像アップ失敗している
instagrate側でデバッグ機能をONにして、ログを確認した。原因判明画像がheic形式であった。heic形式のアップをwirdpress側で許可していないので、連携がうまくいかないかったようだ。 -
wordpressでカテゴリの並びを変えたい
ウィジットでカテゴリを表示することも稀になってきた。メニューで必要なものだけ出すことになってきた。てか、カテゴリ一覧もいらないことがおおい。 -
wordpressでログインするけど「このページにアクセスする権限がありません。」となり、編集できない
なんか面倒なやつをやってみた。all-in-one-seo-pack ドンピシャ。これを入れたら、同じ現象になった。all-in-one-seo-packが原因 -
wordpressで一斉メールおくるプラグイン
プラグインmailpressは、メール配信の既読、メール内のリンクのクリックもあったかどうかを調べられる。有料で、8ユーロ/月額。メールは、HTML形式で送信され。 -
FontAwesomeのtwitterとかFacebookアイコンがでない。
SNSアイコンが表示されない。いつものあれかと思ってCSSまわりをチェックする。だめだ。検索する。font-familyで FreeからBrandsにかえるとなおらしい。一番最後の読み込みのcssに追加してなおた。 -
thema twentytwentytwo をみてみた。
wordpress 5.9に上がってちょい変化が大きい。cssの変更が一つ発生した。ところで、thema 2022が自動ダウンロードされていたので、削除しながら調べてみた。