wordpress– tag –
-
続きを読むのリンク先をページトップにしたい
一覧表示の際の表示部分を分割できる。で続きを読むのリンクが表示される。 -
wordpress メニューでサブタイトルがつける
メニューに説明を付けるところがあった。例えば、日本語のメニューの下に英語のメニュー表記するみたいなやつ。昔よくあったなとおもったけど、そこの入力がみつからない。 -
Contact form 7 で reCAPTCHA v3 をつかう
しかし、世界一のwordpressさん。もちろん対策はすぐに見つかる。Contact Form 7でreCAPTCHA (v3)だとGoogleアカウントがあれば、利用できるぞ -
WP 「続きを読む」のリンク先をページの先頭にしてほしい
個人的には、つづきを読むのリンク先は、続きからでいいのですが、お客さんによっては、先頭にしてほしいという。 -
クリッカブルマップをレスポンシブ対応する
wordpressの場合、footerにかいたほうがいいかも。今回は、特定のカテゴリ、特定のアイテムで必要だったので、ifで条件つけて表示するようにした。 -
wordpressで画像を貼り付けた時初期値でリンク先を画像にする方法
前も調べて、OPTION.PHPで設定したけど有効にならなかった。wordpressのVersionも変わったので、反映されるかもしれないと試したらうまくいった。 -
wpで画像差し替えると、ほかの記事も変更しないといけないので何かないか調べた
もちろん、こんな事は先人が解決済みのようです。プラグイン Enable Media Replace で解決できるとのこと。早速試してみたら、OKなので、これを使うことにした。 -
wordpressカテゴリで分岐
カテゴリのIDで判断するか、slug名で判断するか?以前は直のIDで判断していたけど、作り直しになったので、slug名で統一している。できてるはず -
majestic+V2.11にアップしたらアイキャッチのタイトルと説明が使えなくなった。
こちらのwordpressのテーマについて、使用感や賛否意見の個人記事がネットで出来ない。このthemaが使われてないからなのかなにか理由があるか。しらんけど -
子テーマのfunxtion.phpで上書きしたい
font awesomeが古く、LINEのアイコンが出てこなくて困っていた。 読み込みは、Thema内のファイルを読み込んでいるようだったので、ネット上の5.x系を読み込ませてしまおうと思った。 -
日付で日本語の曜日を表示したい
記事の投稿日で月曜日、火曜日、月、火と、日本語曜日を表示したい。 the_time() とget_post_time() で日本語、英語がかわるらしい。 the_time('Y-m-d D') が 日本語 月 で表示 echo get_post_time('Y-m-d D') が英語 echo する必要がある -
Refferでアクセス制限して困ったこと
Wordpress でJetpackの タイルギャラリ をつかうサイトがある。これは、wp.comのサイトが画像を参照してくるので、このRefferだけうごかない。