wordpress– tag –
-
連絡とか
kusanagiで後からSSLを有効にしたい
サーバー移行の時、まず、移行先でHTTPで動作を確認したのちに、SSLを有効にする。profile作る。この時は、SSLなしでつくる。後からSSLを有効にできるのか。特に細工もせず有効にできたので安心する。 -
連絡とか
wordpressの引越し
DBの移行、wp-contentの移行、nginxと.htaccessを注意して移行してうまくいった。 -
連絡とか
wordpressユーザーでログイン後のページを管理画面ではなく、トップページにしたい
ユーザーだけアクセスしたいサイトを作成している。ログイン後にトップページに行きたい。ほかににも管理画面では不要な設定は消したい -
連絡とか
nginxでwordpressマルチサイトする時はサーバーconfファイルに追記する
kusanagi+nginxでwordpressをやっている。マルチサイトにする時は、apacheでは.htaccessに記述していたが、nginxではconfファイルに記載するようだ -
連絡とか
WordPressコメント投稿に画像もアップしたい
Comment Images Reloaded でいこうと思う。複数画像もアップできた。複数アップするときは、画像ファイル選択時に、CTRLを押しながら、複数ファイルを選べばアップできた。 -
連絡とか
wordpressで投稿の一覧表示のソート順を新着コメントがある投稿順にしたい
で、wordpressのカテゴリで掲示板にして、話題を投稿にして、コメントのところで、ツリー形式にして掲示板にした。ここで問題が投稿の順番、コメントの日時が投稿のソートに影響しないので、昔の投稿が埋もれてしまう。これはいまいちとおもった。コメントが入った日時が新しいものを新着とするみたいなソートがほしかった。 -
連絡とか
親カテゴリのテンプレートを適用したい
大量のカテゴリで構成されたサイトがある。カテゴリ毎に一覧表示の仕方がことなる。これまでは、各カテゴリ毎にテンプレートを作っていた。数にして300近い。結果、サイトの表示が遅くなってきた。 -
連絡とか
Intagrateで画像アップ失敗している
instagrate側でデバッグ機能をONにして、ログを確認した。原因判明画像がheic形式であった。heic形式のアップをwirdpress側で許可していないので、連携がうまくいかないかったようだ。 -
連絡とか
wordpressでカテゴリの並びを変えたい
ウィジットでカテゴリを表示することも稀になってきた。メニューで必要なものだけ出すことになってきた。てか、カテゴリ一覧もいらないことがおおい。 -
連絡とか
reCAPTCHAのロゴを消す
Contact Form 7のreCAPTCHAをいれましたが、画面下にロゴが出ます。まぁいいかとおもっていました。何度か設定してましたが、消す方法があった。cssでhiddenするらしい。やってみた -
連絡とか
PS Auto Sitemapが終了している
HTMLサイトマップ表示用にPS Auto Sitemapがある。これは、ほぼ更新がとまっていて7年ほど経過している。ついに、プラグインからなくなっていた。 -
連絡とか
XO Featured Image Toolsが1.12.0にアップされてから、投稿一覧の投稿を検索でアイキャッチが設定されいる投稿が表示されない
XO Featured Image Toolsがアップデートされた。管理サイトのうちの数件、アップデート失敗しており、なんかやらかしたなとみていたら、タイトルの現象が起きた。
