久々にはまったので、メモ
パソコンは、vista
無線子機は、バッファロ
親機は、NECのWG2600HP2
です。
暗号化にWPA2-PSK(AES)を設定していました。
他のパソコンは、問題なく使えています。
vistaのパソコンだけ、通信できない。
正しくは、無線もつながるけど、IPアドレスがもらえない。
結構はまりました。
ドライバ更新したり、無線設定をWindows標準にしたり、クライアントマネージャーを入れ替えたり。
結局
暗号化がうまくなかったみたい。
親機の方で、複数の電波出していたので、vista用に暗号化なしのSSDを作成し、こちらに接続、他のパソコンは、WPA2-PSK(AES)で接続にしました。
忘れていたのですが、
昔、XP、VISTAで この現象があって、WPA2-PSK(AES)をはずしていたことを思い出しました。
VISTAも古いので、あたらしいパソコンに移行するようにおねがいして、この環境で運用して貰います。
バッファロの親機でも、これでたたとおもう。
NECのWG2600HP2 でWEPが設定できなかったので、暗号化なしにしておきました。
コメント