年末から探し、試し、がっかりしていた家計簿ソフトは、元のMicrosoft moneyに落ち着きそう。2005年には販売中止になったmoneyは、その後フリーソフトになっていたそうだ。私はその時にミラクル家計簿に移った。ミラクル家計簿は、windows11では動かない。windows11で動く家計簿ソフトを探したが私の使い方にマッチする家計簿は見つからなかった。
- 口座の金額増減がわかる機能。来月とか1年後とか <これがない。
- 口座の資金移動ができる
昨日も検索していたら、ひょんなことから、moneyのその後を知ることになった。なんだそのまま使っておけばよかった。とも思ったが、これで行くことにしてデータを入れていこう。
曇り雨。2.5℃
2022年1月17日(月曜日)

制作物


秘密基地ができた
令和4年1月17日
- 平成34年1月17日
- 昭和97年1月17日
- 旧12月15日
- 睦月
今日は何の日
- 土用
- 秋田三吉梵天祭
- 阪神淡路大震災の日
- 防災とボランティアの日
- 大つち
- 三りんぼう
言うは易く行うは難し
いうはやすくおこなうはかたし
なにごとも口で言うのは簡単だが、実行するのはむずかしい。[由来]「塩鉄論―利議」の一節から。口が達者な者が必ずしも人徳があるとは限らないのはなぜか、という問いかけに対して、「之これを言うは易くして、之を行うは難ければなり」と答えています。
引用元
四季風呂暦1月
蜜柑湯(みかんゆ):
たくさんみかんを食べる季節。皮は捨てないで天日干しして布袋に入れる。その布袋といっしょにお風呂を沸かしたり入浴すると、体が温まる。これは、みかんの皮の精油成分がお湯に溶けて皮膚の毛細血管を刺激し血行を促すためである。
コメント
コメント一覧 (1件)
こんにちは。Moneyが使えていらっしゃるのは、うらやましい限りです。私はWindows95 時代からMS-Moneyを使っていて、2021年の夏までなんとかSunset Plusで問題なく継続していたのですが、突然PCが故障し、新しいものに買い替えざるを得なくなりました。この新しいPC (Windows 10)にMoneyをインストールしてみたところ、今までのデータはレポートなどにできるのですが、新しいエントリーができません。なんとか古いPCを復活させようと色々試みているうちに半年過ぎてしまいました。いろいろ検索したところ、こちらでも参照されているページを見つけ、レジストリを変更すれば使えるようになるらしいということはわかったのですが、私のレベルでは怖くてレジストリはいじれません。レジストリを変更するとPCのサポートを受けられなくなるとも言われ(富士通)、あきらめて全部の「資産」の全取引をエクスポートし、Excelでコツコツやるしかないと思い始めたところです。みさわさんはやはりレジストリを変更して使用していらっしゃるのですか?Money ForwardやFreeeなどへの移行も試しましたが、データが自分の手元にない不安、1年以上前を参照するのに会費が必要、思い通りのレポートが作れない、など、Moneyとは自由度が比較にならなず、使う気になれませんでした。いつか後継のプログラムをMicrosoftが作ってくれないかとずっとずっと待ちましたが、なさそうですね。