MENU

がんばれ仏教を読む

以前上田さんの公演に参加する機会があり、購入。
改めて読んでも、気づきがあります。

2008年10月25日(土曜日)

さまざまな活動をするお坊さんを紹介し、そこから、仏教が人々にあたえることができる元気を説明しています。
わたしとしては、行動につなげられるその理由とか、こうなってほしいからこうしているという読み方ができてよかった。

  • 四聖諦(ししょうたい)
  • 苦諦(くたい):いまだ、理想に到達せず。不平不満。苦しい
  • 集諦(じったい):1つの苦の原因がある。無智。無智のために引き起こされる煩悩
  • 滅諦(めったい):苦を滅した理想の状態。無智、煩悩をコントロール
  • 道諦(どうたい):アクション。はくしょん

出版社:NHK出版(2004/6/24)
ISBN-10:4140910046
ISBN-13:978-4140910047
発売日:2004/6/24

関連キーワード

関連記事

あわせて読みたい
『起業家のための社長学』をよんでみる 青木仁志さんのセミナーが上山の商工会であった そのとき、拝読してみた。
あわせて読みたい
成功の9ステップを読む 朝、FMラジオで流れていて購入。新潟単身出張の時の思い出だ
あわせて読みたい
宇津木魂を読む 北京オリンピックでは、ストーリある中継をしていただいた宇津木さんの書籍です。女子ソフトボールを、注目のスポーツにする力は、まさに宇津木さんの詞でつづられております。
あわせて読みたい
読書進化論を読む 読書の秋。タイトル買いしてみました。勝間さんは、以前、情熱大陸で拝見しました。
あわせて読みたい
整体業界で年収2000万!の成功法則をよんでみる 出版社: 現代書林 (2007/2/14) ISBN-10: 4774510203 ISBN-13: 978-4774510200 発売日: 2007/2/14
あわせて読みたい
webマーケティングサバイバルガイドを読む オライリー好きだったな。高いんだよな。ジャケ買いしてた。読まないけどかってたなぁ

コメント

コメントする