諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
諸事日記
こころ旅が河北町谷地にきた
こころ旅秋がはじまり、今秋山形だった。最終日、河北町谷地にくる。東根伊勢そばで昼食し、海老鶴温泉の堤防から谷地にはいる。 -
諸事日記
ワイズのPhotoManager 16のライセンス認証がエラーになる
パソコンの入れ替え、WIN11になった。こちらでは、wiseのPhotoManager 16をつかっている。対応は、WIN11まで。今年の5月には、WIN11でもライセンス認証できていた。今回認証できない。プログラムのダウンロードのウェブ認証は通過できる。プログラムの認証がダメ。3回やってだめなので、サポートに電話した。WIN10がMSのサポート終了し、PhotoManager 16の動作保証のWIN10までなので、サポート終了したという。そのため、ライセンス認証もダメだとさ、 -
諸事日記
onedriveがほんと嫌
もっと厄介なのが、osがハングアップする。exploerに関連すると、頻繁にエクスプローラーがリスタートする。ダメプログラム。最近ではonedriveをやめてもらい、パソコン再インストールしてもらった。 -
諸事日記
ロジクールマウスの件、USB3との干渉
マウスが不安定なんだと書いて、深追いして調べてみた。すると、ロジクールのUSBレシーバーがUSB3との相性がわるいらしい。電波干渉するらしい。ロジクールとUSB3で検索すると、たくさんみつかる。そういえば、最近のパソコンは、USB3だけというのがおおい... -
諸事日記
ロジクールマウスが使えたり使えなかったり、ちょい不明
最近、このマウスが使えたり、使えなかったりしている。新品電池にしてもつかえない。USBレシーバーを抜き差しして、使えるようになるけど、停止してから次の時に使えなくなる。これを別のパソコンにすると、つかる。電源投入前につなぐと使えたり、セットアップの時にさしても認識しないとか、なんかわからん。 -
諸事日記
Amazon echo spotの電源をUSBにかえた
電源を占有されるのが嫌でテレビのUSBポートからの給電で動かないと考えていた。すると、アレクサを車の中で使うこと考える人が多いようで、USB給電のネタがたくさんでてきた。amazonで12Vで1.25Aの出力できるアダプタを入手し、つかっている。テレビの給電で使うには、テレビをスタンバイモードにする必要があり、そこのテレビはそんなに使わないので、スタンバイモードにするのはあきらめ、サーバーのUSBから給電するようにした。 -
諸事日記
クロネコビジネスメンバーズのログインできない
さくらんぼやラフランス、りんごを出荷しているお客様、クロネコで発送している。ログインできないという。現地で確認する。まず、ブックマークがかわっていた。ログインへ誘導される。そこで入力するところには、オートフィルで入力されるのだが、これが紛らわしくまちがう。意図的なのか?クロネコのページには、注意書きまででている。Edgeのオートフィル特定。問い合わせがおおいのだろう。ほんといやだな。 -
諸事日記
ドライブレコーダーのデータ
一週間ぐらいで64Gがいっぱいになっていた。7日ぐらいごとにデータ抜かないとダメなんだと確認できた。 -
諸事日記
食洗器のノズルが壊れる。下の金具がはずれていた。
食洗器を毎日つかってる。知らない金具が落ちていた。回転してシャワーする部分の裏側についている金具らしい。2つあるような感じだけど、一つだけ落ちていた。もう一個は、どこにいった。ネットで入手してみる。 -
諸事日記
ホームベーカリーでイースト菌を入れ忘れた
今朝、イースト菌を入れ忘れた。強力粉、バター、砂糖、塩、牛乳と水で練りこまれたもの。どうしたものか。焼ける前に見つけて、生の状態で抜き取った。冷蔵庫で保管しようとおもう。調べると、イースト菌を入れなおす。少しづつ混ぜるとかある。でも、あまり詳しくないので、失敗しそう。ピザの生地みたいに薄くしてやくのもいいらしい。 -
諸事日記
リーフのキズが気になる
タッチアップペン日産純正黒KH3で塗装がはがれたところにちょこちょこ塗り、しばらくしてから、耐水ペーパー3000番で周囲との差がないように整える。この時点では白く光沢がなくなる。塗装のデコがなくなったら、ソフト99のコンパウンドでこすると、光沢がもどり、元に戻った感じになる。 -
諸事日記
AcronisでクローンするときにUEFIのセキュアブートでも可。暗号化されたHDDはだめだから解除しておくこと
久しぶりに、SSDへのクローン作業。はまったので記録しておく。UEFIでセキュアオンでコピーできるのかというとできる。そこは問題なかった。
