諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
ソフトバンクでスマホにオプション料金がかかっているので、調べたら、あんしん保証パックが契約されていた
不覚であった。申し込みの時に、見落としたのだろう。契約するつもりはなかった。今回は、ソフトバンク光の割引だったり、家族割引があったので、マメにmysoftbankを見ていた。スマホにオプションがついてきている。わからなかった。月をまたぎ、請求が確定していないけど、まだ、あった。553円。書面を確認。わからない。オプションを見ていく。あんしん保証パックがあった。いらない。そのつもりはなかった。申込で見落としたのだろう。すぐに解約する。553円が1月で、2月は、日割りになるのか、丸ごと請求になるのか。このオプションがダメというわけではない。いいサービス。ただ、私は、このスマホにはつけるつもりはなかったというだけ。いかに安値で使うかを目指している。もちろん、壊す可能性もある。ただ、今回はいらない。不覚であった。 -
オリンピックのケアシステムは
ほかで使っているケアシステムを探した。2020オリンピックのブログ記事に若干映り込んでいるところがある。カメラは、操作する人がいて、選手と技が移るようにカメラを操作していると思われる。これは必要だけど、地方大会ではスタッフなしでカメラおきっぱでやらないと。しかし、貴重な映像がみれてよかった。 -
ケアシステムのビデオカメラがピントが合わない
柔道試合のケアシステムをみている。ビデオカメラのピントが合わない。もちろん、年代物のカメラでいろいろガタがきている。ピントが合わないのはなんともならない。試合中は手動ピントにして、手動ピントにしても、ピント合わせの方法がないので、カメラの位置を動かし、ピントがあわせる。カメラの買い替えを相談し、OKもらった。カメラの広角が重要で、広角だと、試合場とのカメラの位置が短くて済む。カメラの設置に困らないで済む。これ、重要で、設置できない場合は、場外の映像が取れない時とかある -
ipadアプリをダウンロードできない。レビューから進まない
放置されていた2年前のipadでアプリをダウンロードしたい、appleidでろぐいんできたりできなかったり、ログインできたけど、レビューがないのでとなって、ここからログインを繰り返す。使ってくれていればいいのに、こういうわけわからん状態になる。幸い、使っていないのなら、リカバリして、アカウントを設定し、メンテする。 -
追われる
ポカをして、対応を行う。午前中が予約取れないんだった。ipadとiphoneの液晶に傷があった。やること多数。夢も終われる夢だった。朝から疲れる -
マキタのラジオ
マキタはバッテリでなんでも作ってくる。ドライバ、草刈機、掃除機。結構すきな人も多いみたいで、マキタハッキングのネットネタがあふれている。マキタのラジオがあるらしい。いいらしい。わかった。マキタは、現場で使われることがおおく、バッテリを使いまわすことで、小回りの利くアイテムをだしてるんだな。現場、工事現場なんだ。 -
枝粉砕をつかった感想
今期初のまとまった雪が降り続いて積もり続けている。気温が高いのか、重い雪で上がることができない。庭は雪で白くなっている。雪の下には、剪定した枝木や葉が埋もれている。今期は、雪が降る直前12月半ばに剪定した。予報では大雪になっていたから伸び放題の枝木がお隣さんに迷惑が掛からないように、バッサリ切れとの命がでたのだ。実は、秘密兵器を入手済みである。2022年11月に入手している。23年に使う予定だったけど。面倒でやめて、24年も面倒。とうとう3年越しに出番になった。しかも、雪がくる直前の一週間。しかも、雨の中。雨の中だけど、これが雪になると思ったので、やり通した。 -
Bootstrap再び
朝サイトを24件登録している。今は、過去に登録したサイトを内容を確認し再掲載する作業を行っている。いいなと思うサイトは、すこし調べる。いいなというのは、開いた時の第一印象。あっとおもえば、それなりに成功なので、どこがそうなったのか。何でつくっているのか。どんな技術なのか。先日、またあれがでてきた。Bootstrap、まえにBootstrapってなんですか。と調べたことがあった。フレームワークですね。これは、のこるのかな。試したほうがいいのかな。やらないだろうな -
アレクサEcho Dotでラジコが使えた
アレクサをいじっている。やっと、ラジコがきけた。スキルでラジコが出てくるけど、EchoDotに割り当てらなかった。Amazon Kids Echo Dotとなって、割り当てできなかった。このAmazon Kidsってなんべ。最初に、子供たちの声を登録したのを覚えている。それでAmazon Kidsがゆうこうになったみたい。Amazon Kidsで検索すると、これを解除する方法がでてきた。アレクサアプリで、Echo Dotの設定を開くと、これがあった。解除したら、ラジコのスキルを割り当てられるようになった。あと、テレビを4Kにしたり、BSにしたり、地デジにしたり。定型で登録してできるようになった。もうすこし、やりたい操作を洗い出していく。 -
機種変更
新規契約、MNPでは、iphoneを48回分割で1円で購入、24回目以降は金額が変わる。または、24回目で返却し、支払いを半分免除される。これで機種変更にすると、1円の特典はなくなり、2,000円だったり、通常の金額になる。キャリアをいくつか見てるけどほぼ、同じだなと分かった。つまり、最初は、徳で後から普通になる、と理解する。 -
ソフトバンク家族割り
ライブ中継の機器を縮小している。回線はいつでも使えるように最後まで残すが、4面までの最低限にするので、1回線をソフトバンクに組み込んだ。家族割りを適用したい、引落を一括にしたい。で各作業を調べてやってみた。まず、家族割りは、追加したい回線から元締めの回線番号に家族申請する。それを承認するみたい。どっちかどっちか忘れたけど、申請して承認するながれ。ずーと以前に、ソフトバンク回線でいまはもうないものが残っていた。これを削除するには、ショップに行かないとダメみたいなので、そのままにしておく。引落をまとめるのは、家族割りとは別でなんかわからない。ネットでは引落の分け方の話が多く出ていた。 -
Surface Goの電源が入らない
障害対応。5年前のSurface Goが電源が入らななくなった。機器を回収。ACアダプタをつなぐ。ランプは白っぽくつく。ACアダプタから本体に通電している。本体のバッテリとかは不明。電源はつかない。数時間通電のままにしていた。電源ボタンをいろいろ押してみる。長押しとか、4方向に押し込んでみるとか、電源が入る。立ち上がった。まずは、そのまま起動させる。バッテリは、4時間もつ表示をしている。