諸事日記– category –
その日の出来事を記録しておくつもり
-
ひかり電話の着信オン
ひかり電話の移設作業があった。電話とFAXで着信時、どちらも呼び出し音がなってしまう。これは、ONUの設定を変更し、電話番号で着信するアナログポートを指定し、さらに音を鳴らす鳴らさないの設定をおこなった。基本作業わすれてたよ -
古い日本地図 IAPONIA INSULA
石見銀山特集。そのなかで、昔の日本の地図にも石見銀山が記載されてるという説明があり、みると、dewaもあったので、地図を検索し、出羽をさがしてみた。 -
一斉通知を考察する
メールでの一斉通知が数名、届かない人がいるため、アプリでの通信を考えている。数年前に検討。破棄。再度さがす。 -
パソコン作業
最後、使える状態で、しかもOSがかわっているので、起動、終了、ワード、エクセル、印刷の説明位は必要だと思た。 -
asahiネットがPOP3のポート110を廃止
メールで連絡あり。22年9月13日から朝日ネットのPOP3が停止するようです。ポート995番にするようにとのこと。 -
EPSON LP-S6160が紙がくしゃくしゃして修理依頼してみた。
LP-S6160が当時、カラーレーザーで格安で販売していた。3年利用していた。先日から紙がくしゃくしゃになり排出されるようになった。 -
だだちゃ豆
今年も鶴岡のだだちゃ豆をお願いしました。だだちゃ豆は、採れたてをできるだけ早く茹であげるとおいしいときいていたので、茹でたものを送ってもらっています。 -
洗濯干し台
amazonをみてたら、洗濯干し台がでてきた。案外安い。家のそれは、雪で折れ曲がり、洗濯干し棒もまがっている。 -
リーフのメンテパックで点検
メンテナンスで山形日産長井店にきています。山形からは1時間かな。10分おくれてました。点検していただき、撥水洗車、車内清掃してもらってます。 -
新庄まつりにいってきたよ
3年ぶりの開催。当日まで行くかどうか決まってなかったけど、いってきたよ。夕方5時過ぎに出発して、7時に到着できた。各種特別運行だし、出店も間隔をあけて。人は結構出てた。 -
paper capture 認識サービスのエラーが解決した
「次の理由により、テキスト認識を実行できませんでした。 Paper Capure 認識サービスのエラーにより、ページを処理できません。(6)」 となってエラーになる件。 -
外付USBHDDでUSB規格による違い
HDL2-AAXでファイルサーバーの準備している。テストしている。USB3で外付HDDを共有エリアに使おうとしているが、速度はどんなものかやってみた。