連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
NURO光10Gの提供が山形市に
屋内配線は、光できているが、NTT局内切り替えで10G提供できるのか、NTTのフレッツクロスはまだ提供していないけど、NUROだけ10G提供できるのか。10Gは、最大理論値だということなのか。なぞは多いと思た。 -
さくらライトのサーバーでBASIC認証が失敗する
とにかく、.htaccsssでそれなりののもを追記すると、うまくできるようになったとさ -
さくらライトでメーリングリストの設定を変更したい
が、今の契約は、さくらのライトなのでSSHできない。 が、先達は、すばらしくこれらを解決していた。 が、今回はやめておいた。試していないけど、コマンド実行までは確認したので、必要な時は、また、参考にしてやってみたい。 -
さくらレンタルサーバーでメーリングリストがうごかない
今回のトラブルは、送信したけど、一斉送信されない件、これは、契約後15日だったか、何日だったかの送信制限がかかっているから、解除してもすぐには送れず、翌日か24時間後に使えるようになった。 -
SPFレコートの書き方
正確には、一斉メールのドメインの代表メールをこっちのサーバーのメールボックスに転送するんだけど、さらに、それがgmailにいくと、レンタルサーバーのSPFレコードでエラーになるという話。結局、メールの転送からのGmailへの転送をやめた。 -
電話機がデジタルになり、FULLFREEが不安定になった
パソコンでFullFreeという着信をパソコンに表示できるソフトをいれていた。これが通信できなくなったらしい。子機3番でつかっていた。初日は、つながったらしい。翌日使えなくなったそうだ。子機3番だと、FullFreeを再起動か、パソコンを再起動すると、通信できなくなったという。 -
あなたのPCは感染しています(7)ウィルスありは、ウィルスなしなのでクリックしない
連絡があり、パソコンにウィルスに感染していると表示されているとでている。という。かなりあせったのだろう。すぐに連絡きた。パソコンはウィルス感染していないとおもった。 -
Drupal
なんかwordpressよりいいとうわさのCMSがきこえてきた。Drupal -
SWELLで子テーマを作り、これを更新していく
基本のテーマがあれば、直接それを編集せず、子テーマを作り、これをカスタマイズしていく。CSSを追加し、よく使うclassを利用できるようにしている。 -
wordpressでパスワード保護ページで続きブロックより上を表示しない
SWELLにした。投稿で表示状態がパスワード保護にしているページがある。これが、これまでは、投稿表示の場合、全文がパスワード保護にしていた。それが、続きの上は表示されている。アイキャッチは表示されいた。 -
SWELLで広告掲示のアナウンスする方法
リンク集があり、ここにアフリエイト広告をはっていた。この場合、広告掲示しないと受けない。これまでは、あるカテゴリにあれば、これは広告です、と表示していた。 -
SWELL 投稿記事のタイトルに表示されている日付を投稿日にしたい
SWELLテーマで、初期値が更新日に設定されるタイトルの日付表示。これを投稿日にしたい