連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
連絡とか
WIFIを中継する
建物の構造によっては、ほんと、電波がとどかないところがある。思わぬところがとどき、あらぬところは届かない。 -
連絡とか
SPFで迷惑メール駆除
SPF情報を調べて、ヘッダーにフラグ立てることはできるので、これで迷惑メールの判定にするということができるらしいので、やってみた。 -
連絡とか
子テーマのfunxtion.phpで上書きしたい
font awesomeが古く、LINEのアイコンが出てこなくて困っていた。 読み込みは、Thema内のファイルを読み込んでいるようだったので、ネット上の5.x系を読み込ませてしまおうと思った。 -
連絡とか
日付で日本語の曜日を表示したい
記事の投稿日で月曜日、火曜日、月、火と、日本語曜日を表示したい。 the_time() とget_post_time() で日本語、英語がかわるらしい。 the_time('Y-m-d D') が 日本語 月 で表示 echo get_post_time('Y-m-d D') が英語 echo する必要がある -
連絡とか
My Little Lover
My Little Lover ラヂオからながれたきた。 94-98ぐらいのときだったとおもう。 仙台にいたとき 新庄のひとだったんだ -
連絡とか
スティックPC
モニタで設計図をみたい。作業場で見たい。パソコンの画面を別々にリモートで飛ばして、数十台で -
連絡とか
JDL出納帳でWIN10のIMEでエラーになる
JDL出納帳つかってますが、起動時にメッセージがでました。以前、ATOK使ってたけど、これもJDLと相性がわるく、ATOKやめた。 -
連絡とか
国交省入札でjavaがなくなったよ
業種的に国交省や県の入札システムをつかうお客様。先日お邪魔したら朗報をきいた入札のシステムがかわって、javaつかわねぐなたんだおー早速デジタル庁の仕事か!とびっくりしたが、そんなわけもなく、とにかく歓迎できごとがあった。javaがわるいのではなく、入札システムつかっていると、古いままのパソコンにしておかないと、うごかないシステムってのがいやだし、よくないんだと思うんです。アップデート止めて、普通にパソコンつかえないってのが、おかしいだよね。画面も変わらず、いいとおもいました。あれ、IE11つかってたっけかな? -
連絡とか
IFTTTでFacebook更新がうごかない
結果は、だめだなこりゃという結果で、Instaの埋め込みから行きたいと思う。 -
連絡とか
CF-S10でドライブが開かない
これ10年もので、とうとう壊れたかと思ったが調べてみたら、設定らしい -
連絡とか
ipadから動画ファイルをコピーするときには元のフォーマットのまま
パソコンからUSBで接続し、エクスプローラ経由でデータをコピーしようとすると、デバイスに到着できません。 -
連絡とか
ドコモ光のマカフィを削除する
ドコモ光のネットワークセキュリティに電話でリモートで操作された。という ほんとにドコモなのか?
