連絡とか– category –
ホームページとかで作業した日記
-
pci-expressにsata3対応のカードを増設するも不安定
時間のかかるテストなので、作業の傍らやっていました。centosでファイルサーバーにするため、pci-expressにsata3のカードを挿して、ディスクを追加なんどやってても、どの組み合わせでも書き込みエラーがおこる -
EPSONインククリーニングで半分なくなる
今年2月もこうなって、インクを交換したがかわらず、残量ありだけどインク交換したらなおった -
我慢の時
わりと上手くいかないサーバーディスクがエラーだす。SATAカードを交換予定1本ずつ書き込みテストして速度チェックする -
OSのファイルが破損170秒以内に再起動
1件目パソコンの電源が入らない。2件目OSのファイルが破損170秒以内に再起動 -
x270遅い件
Lenovo.Modern.ImController が関係しているかんじです。 -
レノボx270でドッキングステーションからはずすと非常におそい
x270でドッキングステーションに接続して使っていました。持ち歩きでドッキングステーションから外してつかうとえらい遅い。 -
レスポンシビリティのCSS
アクセスするブラウザのサイズで見え方がかわるホームページですが、やっぱり、反応いまいちいまいちというか拒否 -
ダミーSIM
ソフトバンクのipadがあいて回線なしで使おうとおもったら、SIMがないとダメらしい。 -
入学式
WIN7でディスク空きがなくなる ディスククリーンでもTEMPは、消さない これが100Gちかくある なにか常駐ソフトがファイルをつくるようだ -
パソコントラブル
パソコンが電源いれても、電気も付かない、ランプも付かない 本体故障とおもって、同型パソコンにHDD入れ替えで対応。 起動確認。Officeライセンス認証おこなってかえった。 -
ESET Cyber Security macbook のtimemachineのデータをスキャンし続ける
・システムファイルからTimeMachine.appを除外する・「新規デバイスの検出をする」を[何もしない]に設定・検査プロファイルからシンボリックリンクを無効化 -
nucleuscmsでプラグインがうごかい
これまでうごいているプラグインがうごかいない同じサーバーです。ディレクトリのアクセス権とかファイルの一致とか確認してもだめ、エディッタで保存すると、UTF8のBOM付きで保存するようになっていた