谷地ネタ– category –
-
谷地ネタ
72時間に河北動物園
ドキュメント72時間に、谷地の役場のとなりの無料動物園が出る。今週金曜日。通学路だったぞ。今年リニューアルし、虎の像が屋外に出されていたびくりつしたぞ -
谷地ネタ
河北町のアンテナショップで今田製麺所ネタが特集されてたよ
奴そばとか、ももじりうどんとか。 -
谷地ネタ
ゆきちゃんを思い出す
子供のころ、谷地の家の前に、上津さんが氷菓子をやっていた。そこのゆきちゃんは、イチゴ風味のかき氷カップを作っていた。よくたべた。これだけたべていた。これに牛乳をかけて、つめたい牛乳を書き込みながらたべた。いつしか、製造中止になった。同じものはなかった。 -
谷地ネタ
宇宙のギモンに答えます!
一緒に参加する。イベントでは柴田先生が河北町内の掲示板や小中学校で募集した宇宙の質問について、答える形ですすめられた。山形新聞の星空案内の出張版だった。宇宙人はいるのか、宇宙のはてはあるのか、移住できるか、県内で一番星が見れる場所はどこか。いや、おもしろかった。宇宙のはての話は、なるほどと腑に落ちた。 -
谷地ネタ
ひなの湯の回数券が3月末で使えないくなり、4月から払戻か交換ができるらしい
250円の入浴券が使えなくなるらしい。谷地で時間調整しているとき、たまたまこの情報が流れてきた。早速、カウンターに行くと、ほかの人も窓口で問合せしていた。払い戻し交換は、4月1日かららしい。 -
谷地ネタ
荘内銀行河北店
うちのメインにつかっている銀行が店舗閉鎖した。各種支払いは谷地に行った時にここで行うのが、常だった。駐車場も広く、店舗まですぐ。まず、並ばないで窓口手続きができた。最後、いつもの支払いができたので、満足している。寒河江に移るらしい。次に便利なのが大野目店なので、ここでやろうかとおもっている -
谷地ネタ
町の豆腐屋の豆腐をたべたい
子供のころは、まだ、近くに豆腐屋があって、水槽に豆腐が浮かんでいて買えた。谷地保育園へ妹を迎えに行くとき、豆腐やさんの通りをいく。おからのにおいがきつかった。大町にも豆腐屋があったなぁ -
谷地ネタ
麺屋はやさかでいただく
しばらくぶりにいってみた。はやさかの先代は谷地の中山食堂ではたらいていたそうだ。肉そばも提供していると聞いていた。今、肉そばを食べ比べしている。思い出したように、はやさかさんにいって肉そばを頂こうとおもった。 -
谷地ネタ
谷地の肉そば食べくらべ
いろは分店、いろは本店、いろは支店の肉そばを食べくらべる。しばらく食べてないというのと、何十年も前になるので味を覚えてないことが主な理由。 -
谷地ネタ
いろは支店で肉そばをいただく
いろはの肉そば食べくらべを思いつき、短い期間で肉そばをたべている。今日は、いろは支店でいただく。時間をずらして14時近くになってしまった。かつ丼は売り切れていたので、つめたい肉そばをいただく。思えば、出前は、いろは支店だったようだ。味がなつかしい。 -
谷地ネタ
いろは本店で肉そばをいただく
冷たい肉そばをいろはで食べ比べしている。今日は、いろは本店。込み合うので、時間をずらしている。村山市体育館で国体予選県大会があって、その帰りによってみた。14時前だった。 やはり、違うぞ、いいぞ、お店で違いある。いい味の鶏あぶらであった。 -
谷地ネタ
いろは分店でラーメンをいただく
谷地のいろは分店。いままでもいただいていたけど食欲日記に記載ないので、最寄りの訪問の記録をする。谷地には、いろは本店、分店、支店と3つある。いづれも味にちがいあり、各店のおいしさがある。肉そばは、こどものころから食べてきたので、ラーメンをいただいている。今度は、久しぶりに肉そばにしようと思う。
