谷地ネタ– category –
-
金木犀が香ってきた
秋晴れで朝からはれやかな雰囲気。今期初、キンモクセイが届きました。これからしばらく楽しめそう。 -
夏休み終了間近
夏休みの宿題をまとめていた。始業の準備をして、道具袋がないと騒いでいる。 -
パソコン対応
しばらく静かでしたが、盆明け数件の問い合わせあり。 -
大雨
夜中、緊急警報がスマホでなった。大雨での警報が鳴ったようだ。置賜方面、長井、飯豊での道路が冠水した映像を見た。夜中に山形市内でも雨が強く降るがいつもの雨のようだった。カミナリがなっている。 -
旧河北町役場
旧庁舎は解体中だった。最上階のあの部分は、温泉施設だとずーっと思っていたし、温泉施設に違いないと思っている。 -
インボイス
お茶飲み話してたら、インボイスしねどだめだな。ってなる。あぁ、来年の秋だっけが。そういわれると、やっとかないとざわざわするので、調べて、早めにやっておく。こういうのギリギリまで伸ばすとろくなことない。マイナンバーがいるのか -
駄菓子屋はじめや
谷地なら、ひかりや、べんきょうどう。山形日産の近くの池のちかくにあるらしい。昭和小僧でもやってたし、TUYでも見かけた。 -
山形フェアINロンドン
ロンドンの人は、そばを食べるんだろうか?そばアレルギーとかあるんだろうか?田舎そばをおいしいと思うんだろうか?そばダレは、おいしいと思うんだろうか?いろいろ不明。 -
湯の瀬温泉
風光明媚なロケーションの温泉だった。てっきり、新庄から荘内へ抜けるあっち方面の温泉だとおもったら、鶴岡の新潟よりのちいきだっけ。湯田川をぬけて、山にむかっていくみたい。 -
谷地のヤマザワが解体されていた
月末期末で谷地をまわっていたら、ヤマザワ谷地店がなくなっていた。 そうだ、移転するんだった。 -
雪月河。谷地の新しいお店にいってきました。
なんでも、山形市内まるぶんさんで修業とのこと。お店の名前さいごの。にその辺がのこっているらしい。河北の河もはいっているのかな -
買わせないサイト
本当に、商品を気に入って買ってもらいたい時は、すぐにカートをみせないで、商品の世界をみせる。